ニコニコ動画に「自信満々喫茶」が登場

自信満々

自信満々情報イチ早

こんにちは、浦川なおみです。

 

 

「ときめき片づけコンサルタントの家に

ときめかないものってあるの?」

と友人に聞かれました。

 

 

「もちろん、ないよ!」

 

と自信満々に言い切りたいところですが

”一時的にはときめかないものが家にあることもある”

これが私の答えです。

 

 

 

ときめかないものが家にある時

 

我が家にときめかないモノがあるのはどんな時かと言うと

 

①以前はときめいていたけれど、ときめかなくなる時

②自分の意思とは関係なくときめかないものがお家に入ってくる時

 

 

私の場合は主にこの二つの状況の時かな、と思います。

 

それぞれ、もう少し詳しく説明しますね。

 

 

 

以前はときめいていたけれど、ときめかなくなる時

 

 

破損したり、極端に汚してしまった場合などは、

分かりやすいかと思いますが、

そうでなくても、ときめくものって変わっていくんです。

 

 

例えば、

小学生の頃って”鉛筆”って必需品でした。

 

でも、今はシャープペンシルや3色ボールペンの方が

使い勝手が良いので、鉛筆は1本も持っていません。

※私の持ち物の場合です。子ども達は持っています。

 

これはちょっと極端な例ですが、

かつてときめいていたものにときめかなくなることって

自然に起こることなんです。

 

 

自分自身も、世の中も、

色々なことが日々、変化しているので

当然と言えば当然のことですよね。

 

 

そんな時は

”これはそろそろお役目終了かな、手放すときかな”

と気づいた時点で、「今まで役に立ってくれてありがとう」と感謝をして手放します。

 

 

 

自分の意思とは関係なくときめかないものがお家に入ってくる時

 

 

片づけ祭りを終えてから、

街頭で配っているポケットティッシュなどを

むやみにもらうことはなくなりました。

 

 

とはいえ、自分の意思とは関係なく

ときめかないものがお家に入ってくることもあります。

 

 

例えばこんな広告の入ったうちわ。

 

 

夏らしく、さわやかな色合いで素敵な広告ですが

やはり日常的に使うには文字情報がガチャガチャしてしまい

ときめきません。

 

 

広告を作ってくださった方々のことを思うと

少し申し訳ない気持ちになりますが

お湯に浸して広告を剥がし、

お家にあったラッピング用紙をちょうどいいサイズに切って貼り、

こんな風に作り替えました。

 

 

 

うちわを主に使うのは夫なので

シンプルにモノトーンのストライプとボーダーに。

 

工作好きの娘も興味津々だったので

少し手伝ってもらいました。

 

 

 

 

 

ときめかないものを放置すると、

当然ですがときめかないものが溜まっていってしまいます。

 

 

 

手放すのか?残すのか?

残すのなら、どうすればときめかせることができるのか?

 

 

片づけ祭りを終えてからは、

これを意識して暮らすようになったので、

一時的にはときめかなモノがあっても、

そのまま放置することはありません。

 

私の場合はこんな感じでときめく暮らしを維持してます(*^^*)

 

 

 

今日もお読み下さり

ありがとうございました。

 

ブログランキング参加中です↓

ワンクリックおねがいします♪

自信満々が失敗した本当の理由

(旧・理系夫婦の初めての育児日記)ブログをリニューアルしました!

親馬鹿ママがいろんなことに挑戦する育児ブログです。

娘のちーちゃんを大事に育てながら毎日をエンジョイしています。

----------------------------------------------------------

Conobieさんのところの記事が公開されました!

 

 

「自分が『子どもが可哀想』だと思ってやらずに我慢している」

ことと

「他の人がそれをしているから、その家の子どもは可哀想」

というのは、本当は全然違う事なんですよね。

 

実際に子どもが寂しがっているのに親が気が付いていないこともあるし、

親子共にうまくやっているのに、周りが「酷い!」と責め立てることもあります。

 

わが子とは言え、別の人間ですから、何を考えているのか分からないことは多々あります。

のどが渇いたのかな?とか、オムツかな?とか予想することはできますが…。

だからこそ、他の人が「こうなんだよ!」と自信満々に主張してくると

思わず「そうなのかも…」と不安になったりすることもありますね。

 

だけど、そういう時こそわが子と向き合っていかなきゃなと思います。

本当に助言通り寂しがっていたら、ちゃんと反省して、教えてくれありがとうと感謝したいし

「腹話術」で子どもはそんなこと思っていない様子だったら、言われたとおりにならないように気を付けよう、と考えるようにすればいいかな…と。

 

周りからのネガティブな指摘は心に重くのしかかる時がありますが

プラスになるように捉えていけたらいいなと思います。

----------------------------------------------------------

コノビーさんで記事を書かせてもらいました!こちら↓からどうぞ!!

一番新しい記事→

掲載記事一覧→

----------------------------------------------------------

チェコでの妊娠中の漫画はこちら→

チェコでの出産漫画完結しました! はじめから→

----------------------------------------------------------

してます(*‘ω‘ *)フォローお気軽にどうぞ!

 

ランキングに参加しています!

よろしければこちらもポチッと押していただければ幸いです!!

ブログ村と人気ブログランキングの2種類に登録してます♪

 

***ボタンを押すとポイントが入ります***

 

 

 

ブログの読者として登録していただくと更新情報が届きます(o・ω・o)

関連記事