残酷な暇人が支配する
ちょっとお久し振りとなりましたこの間に季節は進み……進み……す、進み過ぎてませんかぁめちゃめちゃ寒いですプルメリア寒いの苦手なんで、毎日縮こまって過ごしております
そ?んな私と真逆に、、窓の向こうのスズメちゃん達は相変わらず元気&元気でパワー全開でございます
穏やかな晴れの日も、大雨の日もプルメリア食堂にやってきてお米食べ放題楽しまれてますよ?
で、今日はこのスズメちゃん達の羽ばたきのショットをご紹介したいと思います
全て窓ガラスを通してのスマホカメラ撮影の為見づらい点が多いと思いますが何卒ご了承下さいます様
これは昨年の梅雨の時季。過去記事でご紹介しているヒナちゃんです窓辺に置いてある器の中のご飯を食べて、今まさに外へ飛び出そうとしている瞬間です。クチバシが器をつつくコツンコツンという音が可愛くて心地良かったです
これは1年後の今年の梅雨季。レードルの中のご飯に慣れてくれた頃で仲良く順番待ちをしながら食べていました
見えるかなぁ?スゴイ体勢ですが、レードルに掴まっている雛鳥に親鳥が羽ばたきながらご飯食べさせているところなんです
右側の子が『ねぇねぇ、僕の順番まだぁ?』と。とても羨ましそうに眺めてます
『お腹すいちゃったよ、早くして?』
『やった!ようやくボクの番だぞ♪ それ?』
『あぁ、お腹いっぱい、満足満足?』
うふふ。スズメちゃん達食欲旺盛ですね
羽ばたく瞬間の撮影ってタイミングなかなか合わなくて難しいんです(なにせスマホ撮影なんで)
だからこそストーキングプルメリアの腕がなります(いやいや、単なる暇人なのでは?説は、気付かないフリしてやって下さい)
さてさて本日最後は……羽ばたきは羽ばたきでも、こんな羽ばたきもありますよのご紹介です
初秋に撮れた甘えん坊雛鳥の様子ですお母さんに『ご飯食べてさせて?』と懸命に羽をパタパタしておねだりしていますよ
これも上手に羽ばたく為の練習なのでしょうか生命力を感じます
小さなスズメ達に大きなパワーをいただいて雨にも風にも寒さにもマケズ……
HAPPYでJOYな毎日を過ごしましょうね
プルメリア
暇人さびない、ひと。
蛋餅を食べて腹キツになった私。
動けませーーーん!!!
って感じでだら?っとしてたら…
ラスベガスからワーホリに来ていた女の子が、この日が台湾滞在最終日で上海に向けて出発する日でした。
台湾に来る前に、ソウルで大変なこと(記事→韓国旅行に気をつけて。より)に遭いながらも前向きに明るい彼女。
ちょうど荷物を持ってフロントに降りて来ました。
私は昨日会ったばかりだけど、なんだか前から知ってるかのような気持ち。
最後に…↓↓↓
スタッフのウィヨンが記念パチリ。
ちなみに右下にいるスタッフさんは、この日からワーホリ生活スタートしたタイ人の女の子。
タイ!!!
と聞いて私は8月、ウィヨンは4月にタイへ行ってるので、別口で話が盛り上がりました(笑)
で、ラスベガスの子ですが…
ラスベガス↓ソウル↓台北↓上海↓東京↓ラスベガス
と、約100日間の周遊生活なので大型スーツケース1個、中型スーツケース1個、ミニミニスーツケース1個という膨大な荷物なんですよ。
『タクシーで行くの?』
と聞くと…
『MRT』
って言うじゃないですか∑(゚Д゚)
無理よ、無理無理!!!
というわけで、私、暇人だからね。
MRT空港線の改札まで一緒に行きました。
彼女は、とーーーっても喜んでくれて、何度も何度も『サンキュー!』と。
彼女は高校生のときに、学校の選択科目で日本語を勉強したそうです。
話す言葉はほとんど忘れているようでしたが、日本語を聞き取ることが少し出来たので、私は日本語を使い彼女は英語を使って会話しました。
私は英語すら理解出来てないけど、多分こんな事かな?と思いながら日本語とジェスチャーで聞き返しながら意思疎通が出来ました。
そんな彼女を見送り…
母親のような年齢の私は、彼女が上海→日本で楽しい日々を過ごせるように…と祈る思いで手を振りました。
(今頃は東京を満喫しているかな?)
その後、台北駅の地下街へ…
平日の午前中は静かです。
あら?赤提灯…
所々に台湾では日本を感じる部分が多数あり、こんな赤提灯を見るだけでもふわっとした気持ちにさせてくれます。
地下街に来たので…↓↓↓
これ、食べないと?
ひっそりとした地下街ですが、このお店には入れ替わり立ち替わりで必ずアイスクリームを買いに来るお客さんがいます。
土日は並んで待たないとだけど、やっぱり平日は狙い目なんですね◎
そんな私は…↓↓↓
ダブルにしました(≧∀≦)
下の白いのはココナッツです。
ココナッツ、かなりお気に入り?
日本にはあまりないフレーバーですよね。
そして、上のピンクのは…
あ、先に言っておきます。
美味!
こちらもオススメです。
茘枝ですよ!
りーつー
茘枝はライチ…ですね。
ほんとヤバイ、美味しすぎ!!!
ダブル35台湾ドル→約130円
台北に行ったら、ぜひお試しください。
また、こちらのおじさんも私が日本人だと知ると最後に『ありがとう?』って。
ほんと、台湾人優しいわ(←今に始まったことじゃないのに、やたら最近は感動する私・笑)。
続く。
? takako?
コメント