クロスなど犬に喰わせてしまえ
近頃、インテリアに意識が向いています
ドラマ観ててもインテリアが気になるし、インテリアや整理整頓・ミニマルライフのブログもよく読んでます
その影響でモノトーンアイテムが気になってきて…。
たまたま100均で買い物する機会があったので意識してモノトーンアイテムをチョイスしました
洗濯ネット!!ちょうど買い換えたくて
もし虫とか付いてたら分かりにくそう…とも思ったけど
ホワイト×グレーのキッチンクロス。(一番右)いま使ってる布巾が古くなってきたのでね
真ん中の黒いものはバススポンジ!色使いがホワイトとブラックで、まさにモノトーンです。
バススポンジって今までカラフルなものしか使ったことがなかったから、とっても新鮮です
一番左は体洗いネット最近、固形石鹸を使うようになったので泡立て用に使っています。
ステンレスフックはこのネットを吊り下げるために使っています
あとこれはモノトーンアイテムではありませんが…↓↓
つい最近、次男のお出掛け用ストローマグを処分しました!
もうすぐ3歳だし、長男のときから使っているものなので結構汚れが目立ってきてて
直接口をつけるタイプの水筒やペットボトルだとまだあまり慣れなくて、思うように飲めないらしいので
たまたまこれを見つけて「いいかも!」と買ってみました。
まだ使ってはないのですが警戒せずに使ってくれるといいなぁ
大人なのに、まだクロスがないの?
いきなりですが、うちは豪華仕様ではありません…せっかく住林で建てるのにね、、、 ①広さを我慢して提案工事盛り盛り②広さを優先して提案工事カツカツ 我が家は②です。意識してそうしたわけではない?と思いますが、気が付いたら②になっていました。たぶん、広さもオプションもどっちも思い通りに作れる人なんて、そうそういませんよね。(広いと言っても主観的な感覚では、ってだけです。) 皆さんのブログ読んでいると、とっても羨ましくなります…展示場みたいで… 見てて羨ましくなるもの(すなわち採用できなかったもの)を一挙まとめてみますと… 外壁タイル勾配天井あらわし梁格子スクリーンテレビうしろ間接照明エコカラットキッチンや洗面台のタイル素敵な模様のアクセントクロス造作家具(カウンターデスクとか)ニッチや飾り棚吊押し入れや琉球畳 う~~~~ん、多い…改めて書き出してみると、WEB内覧会ではおなじみのものたちばかりですよね~~住林に限らず、皆さん素敵な「造り込み」をされてますよね見てるだけでうっとりしちゃいます。 逆に、「え、おやしらずさんのうち、こういうのないの?」って感じですよねー提案工事、0円なわけじゃないんですけど、なんでこれらのものがうちにはないんだろう~。あらためて、提案工事の見積もりの内容をチェックしてみると… 導入してるのは…ガスオーブンTOTOネオレストクレストのちっちゃい手洗いクレストのドレッサータイプの洗面台………とか なんか、家をおしゃれに見せるためのものがあんまりなくて、水回り系の設備にお金かけてるなあ…って印象。。意識してやってたわけじゃないけど、結果的にそういうところにお金かけてるなー 私、ぜんぜん全く潔癖症とかじゃないんですけど、「手を洗う」ということにはちょっと執着しちゃうところがあって、水回り(手洗いとか)は環境良くしたいと思って無意識のうちに選択してたのかもしれないですね。洗面とかトイレとか標準のままにしてれば、タイルや格子も採用できたんだろ~な~ どこにお金かけるかって、そのままその人の価値観が表れるな~って思ったんです。私は広さや水回りだったんだな…と。 うーん、それにしても、私のうち、めっちゃ「ふつーー」な感じになっちゃうのかなーー住林っぽくなくなっちゃうのかなーー(世に言う「しょぼりん」←この言葉ほんと嫌い) あ違う、我が家にはクランカー様がいましたもうクランカー様に期待するしかありません ↓素敵なブログがたくさん読めます
にほんブログ村
コメント