サービス業賢い人のお得な通販を支援するサイト
ココロとカラダの健康を応援する 放射線技師の小山田薫です。
五月風のブログへようこそ!
昨日の続きです。 「」
女性の駅員さんを見て、
元々男性だけだった職業への女性の進出が増えているな~
と感じたことから、逆はどうだろうと考えて、
CAも、最近男性は見かけないような。。。
そんなことがあった数日後、見かけたこんなニュース記事。
「」
実際には、採用の段階で「女性のみ」と、うたっているわけでもなく、男性CAもいるそうです。
ANAは、約7800人のうち数十人
JALは、約5500人のうち約70人
どちらも全世界での数で、外国人が多いとのこと。
外国の航空会社では男性CA、けっこう見かけますよね。
エールフランスでは、3人に1人が男性だそうです。
もう何十年も前になりますが、初めて北海道へ行った時の座席が、離着陸の時にCAが座る席の前でした。
CAと向かい合う席です。
(最近はなくなっていますね)
そこに座ったのが、サンタクロースのような体型の男性CA。
珍しかったけれど、とても安心感があったのを、今でも覚えています。
(なんと、帰りの飛行機でも一緒でした!)
記事では、飛行の保安と権威のためにも、もっと男性CAが増えてもいいのではないかといっていました。
放射線技師も、女性の割合が増えています。
対ヒトのサービス業的な面が多い職業では、笑顔や心配り、柔らかい対応がお客様から求められます。
その点では、現状の日本では、女性の方がニーズに合っているのかもしれません。
でも、逆を変えせば、男性も笑顔や心配り、応対を身に付けたらいいということ。
そうしたら、力強さという、女性以上のものを持っているので、鬼に金棒です。
まあ、最近は女性も力強いですし、笑顔の素敵な男性も増えていますけどね。
大切なのは、まわりを思いやる気持ち、心配り、笑顔ですよね。
男性、女性、といった性別ではなく。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
<#1266>
☆ホームページ☆講座案内☆
サービス業 いいことプラス エネルギア
冬ソナのロケ地から車で移動して、次の目的地はアチムコヨ樹木園でした。
ここも敷地がとても広くて、園内を歩くだけでもいい運動になります。
私は写真を撮るのが下手なので、いい写真がないんです。
鮮やかな赤がキレイで、思わず真上から撮影したら
閉園時間が近づいてきて、ハーブティーや手作り石鹸など お土産になりそうな雑貨が売ってるお店に入りました。
どの商品もかわいくて、手に取って見てたら 必ず店員さんが近づいてきて押し売りしようとするので、ゆっくり見ることができない雰囲気でした
美味しそうなハーブティーとハンドクリームを購入して、そのままペンションに戻ることになりました。
帰りの車の中で調べたら、この樹木園は 美男ですね のロケ地で有名らしいです。
オッパはあまり韓国ドラマを見ないので、冬ソナのロケ地以外は 普通の観光スポットだと思っていたようですが、
私たちの観光は ただのドラマのロケ地巡りでした
話はちょっと戻りますが、冬ソナのロケ地の公園で、似顔絵を描いてくれるお店があったので、好奇心で入りました。
絵描きさんが3人いましたが、絵描きさんを指名できないシステムで←当たりハズレが大きい
私たちは3人の中でいちばんベテラン臭を放ってる男の人に描いてもらうことになりました。
2人で描いてもらう場合は 1人ずつ下書きして、最終的に2人分の色をつけていく流れでした。
まずはオッパが描いてもらうことに。
待つこと5分、私の番がきました。
笑顔、笑顔と言われたので、ずっとニコニコしてました。
できあがった絵、誰?
とりあえず似てないし、どっちもブスすぎて ちゃんとお見せできません
私はブログで生計を立てたいとは思っていません。そんな才能はないです。
いざ韓国で生活することが決まってから 情報収集するのは遅いと思って、このブログを始めました。
少しでも日韓国際結婚された人たちと交流できたら心強いと思ったので。
メールで色々ご忠告くださった方、ありがとうございました。
アカウントが削除されていて返信できないので ここに書きますね。
1回も会ったことない人と結婚ではないですよ。
自分で撮影したペンションの外観の画像、追加しました。
私は日韓のハーフなので、母が韓国語を話せます。オッパも日本語ができるので、家族との会話は成立します。
私は国籍が日本なので 日本人です。わざわざハーフと書く必要はないと思ったので、書かなかっただけです。
私はサービス業をしているので、韓国人を接客することも多く、簡単なビジネス韓国語を習いたくて 数年前から何回か関西在住の韓国人と カフェでレッスンをしてたこともあって、韓国人と知り合ったりしました。
そういう人たちと知り合いになって、レッスンではない日に1回だけ飲みに行ったり、レッスンがきっかけで友達になったりしたことを書いてました。
友達関係は長続きしませんでしたが…
母は韓国語を話せますが、ネイティブではないので ビジネス韓国語までは自信がないと言って教えてもらえません。
親子ではどうしてもケンカになったりするので、他人に教えてもらう方が気楽なんです。
オッパの奥さんがソウルにいるから 私とわざわざ地方に行ったかどうかは 正直わかりません。
本人からは独身だと聞いているので、既婚者かどうかは調べてみるまでわかりません。
オッパの立場になると、2人の会話、行った場所の画像などを他人に公開されるのは嫌かもしれません。
嫌だと言われたらブログは書けなくなり、国際結婚された方たちと交流するチャンスが減ってしまいます。だからオッパの承諾を得ず勝手に始めました。今でも言ってません。
国際結婚されている方のブログの読者になって、メールを送ることはできても、私がどんな人間かをわかってもらえないと関わることは難しいと思います。
そう思って 書ける範囲で自分のことを書いています。
わざわざ架空の話を書く時間はないです。