漏れ情報天国
7w2dになりました。
気持ち悪さがすこし収まり、相変わらず量は食べられないものの食欲はあります。
変化といえば、疲れやすくなったことと、腰から背中にかけて凝るようになってきたかなぁ
寝返りをうったり、ひねった姿勢になると「イタタ…」となります。
前回、
胎嚢13mm
胎芽3.9mm
でしたが、
今回のエコー検査では
胎芽10.5mm!
育ってる!
この時期の平均サイズになりました
5w1dでは胎嚢5.6mmと小ぶりでしたが、しっかり成長が追いついてきたようです。
前回はよく見ないとわからなかった卵黄嚢や胎芽もしっかり見えました。
丸いのが卵黄嚢、となりのタラコのような形をしているのが赤ちゃん
旦那に見せたら、卵黄嚢を頭だと勘違いしたらしく「もう目が見えるね!」と言ってましたが、それ違うから。笑
を投稿するサイトを見つけたので、いまどのくらい育っているのかなぁと皆様のエコー写真を見つつ想像を膨らませる日々です。
はこんな感じ。
みんなまだまだタラコっぽいですね。笑
先生曰く、来週くらいには頭と胴体が区別できるようになり、二頭身になるようです。
楽しみ
そして…
シュ、シュ、シュ、シュ、、、
耳をすませると聞こえてくる、まるで歯から息が漏れるようなちいさな音。
先生が心音も聞かせてくれました
心拍数は133だそうです。
前回の心拍確認のとき以上に、お腹の中でちいさな命が生きているんだ…!と実感でき、ジーンとしました
自分の中にもうひとつの別の命が育っているなんて、生命の神秘ですね。
まだ毎日のバファリンとウトロゲスタン膣錠、1日おきのエストラーナテープ3枚は継続です。
もともと便秘がちな体質で、食生活にも気をつけているのですがたまりやすいため、妊婦でも使える便秘薬としてピコスルファートナトリウム内容液を処方してもらいました。
液体タイプははじめて!
こちらジェネリックになります。
正規品とジェネリックどちらにしますか?と聞かれて、妊婦はジェネリックを避けた方がいいのか尋ねたところ、主成分はおなじなので問題ないですよと言われました。
できるだけ食生活で改善する方向で、どうしてもダメなときに頼ろうと思います
次は8w2dの診察。
その次の9w2dでクリニック卒業予定です。
無事にクリニック卒業できますように
漏れ 気ままな村での、スローライフ。
桜の世界 へ ようこそっ !
一日一回 ポチッと、応援して頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
誠に、有難う御座います。(?>?<?) ??
Toto 【 Africa 】
胸が締めつけられるように、苦しくなった。
理由は、分からない。
そして、この曲が頭の中に流れ込んで来た。
Africa 和訳
と検索ボードに打ち込んで、この曲の意味を理解しようとした。
孤独は、淋しいものではない。
互いに、打っても響かない会話を繰り返すより、
自分が、やるべき事に打ち込んだ方がいい。
粗い網目から漏れ出るような光を、自身の暗闇の中に引き込む。
自分を護ることは、外部をシャットアウトすることじゃないんだ。
相手から漏れ出る光を、自分自身の暗闇の中に、引き入れることから始まる。
光を受け取る その瞬間まで、勇気を持とう。
諦めずに、胸を開くように、この両手を伸ばし続けよう。
やがて… 恵みの雨が、この胸に降りそそぐ。
恵みの雨は、何もかも洗い流し、この世に生を受けた 歓び だけが、
この胸に宿り、回り出す。
たった ひとつの信念が、自分の立ち位置を決めるんだ。
一瞬、恐れに囚われても、振り返らずに、前に進もう。
一日一回 ポチッと、応援して頂けると嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
応援して下さり、有難う御座います。(*´?`*)
皆さんにとって、今日も、良い日でありますように 。。