ギークが陥りがちなサービス業関連問題
お盆だけど変わらぬ毎日です。
サービス業の旦那は1日しか
休みがない。
大変だね、旦那
とまるで他人事(笑)
私は3食作らなくていいから楽~
新婚、子供が小さな時は
GW、お盆、お正月に当たり前に
不在の旦那の仕事に不満だったけど、
安定して働く所があることを
有り難く感じる
ようになりました
お盆中ですが断捨離をしています。
前の会社を辞める時に人頂いた
ドライフラワーの鉢植えを
思い切って捨てた
辞めてから約3年経ちました。
良い辞め方をしなかったから
色んな念が入ってそうだったし
前の会社では10歳位上の
上司ととことん不仲になり…
本社にパワハラを訴えて辞めた
今思えばワタシにも至らないところは
多々あった。
悔しくてコッソリ泣いたことも
沢山ある。
帰りの車で泣きながら帰ったことも。
でも仲間の先輩達は良い人ばかり。
パワハラ上司はみんなに嫌われてたから、
みんなわかっており
黙ってハイハイ返事していれば
いいのよ~って助言してくれてた。
でも最後にはそれが出来なくなり、
声を荒げて対抗した結果…
パワハラ上司と冷戦期
腹立ちながら落ち込みながら…
敵に立ち向かう意味はない。
媚びて折り合いをつけることもない。
そんなことしてもしなくても
私の精神崩壊になると思った。
顔の痙攣や動悸や喉の渇き、
めまいが半端なかった。
ここにすがる意味がない。
そして本社にパワハラを
訴えて辞めた。
なんでもっと早く辞めなかった?
辞めた直後はよく思った。
私の不要な意地で居座っていた。
絶対に負け犬になる、相手がきっと
ざま~みろと思うだろうから
意地でも辞めないって。
奮い立たせて頑張ってた
どこにいっても嫌な人一人はいるし、
なんでも思い通りの職場なんて
ないよ~と思っていたから。
私の甘え、もっと
頑張らないといけないんだ、
世間は厳しくて当たり前だと。
せちがらいんだ、と(笑)
厳しくて当たり前かもしれない
ところもあるけどね。
心を壊してまで身を置く必要なし。
意地はることもなし。
そして今はのんびりとした
人間関係ほぼゼロの会社に
勤めています♪
今の会社が嫌だって思うこともない。
休みが続くと面倒くさっとは
思うけど、みな思うよね(笑)
前の会社は仕事も厳しく
細かく難しかったので、
今度勤める所は人が少なくて
ゆるーーーい所がいい!!!!
って思ってたその通りのところ
でも前の職場も…働く前に
○○なところに働きたい!!と
思っていた事が叶っていたことに
辞めてから気付いた(笑)
やりたい仕事、
願っていること、
会いたい人、
やりたい趣味、
なんだかんだで叶ってるな~
息子のことは一筋縄に
いかないけどね~
でも悩みながらも笑えて
過ごしている息子だから
今はこれでいいのだ。
この先も大丈夫、と感じます
今日は要らないと思い立ったら
潔くそれを捨てる日にしよ~♪
断捨離からふと
思い出したことでした
とりとめのない話題の長文を
読んでいただき
ありがとうございました
サービス業の特集だよ♪可愛いのもいっぱいあるよ♪
どんな”仕事”も、いい事ばかりじゃない