デメリット 一生涯のパートナー

デメリット

デメリット空想科学会社

こんにちは!

ワーキングマザー整理収納アドバイザー 

akikoです。
?

「忙しい働くママ」でも

すっきり&おしゃれな部屋が続く

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪

 

 

昨日の記事で「いいね!」が

1,500件を超えました!と

ご報告したですが、

 

昨日、アメトピでも紹介していただいた

ようでして・・・。

 

まさかの「いいね!」が

2,700件超え。

 

 

え。なんなんコレ。

ドッキリ???

 

そして、ブログ村の

でも、

憧れのカリスマブロガーさんに

挟まれてまさかの2位。

(↑たぶんこれは幻。もちろん記念キャプチャ済・笑)

 

 

瞬間最大風速なのは

自分でも十分わかっておりますが、

 

ありがたすぎて泣ける。

 

 

こんなへなちょこブログですが、

引き続きがんばりますので

どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

 

 

さて、今回もいただいたコメントで

多いお悩みについて、

記事にしてみたいと思います。

 

 

いただいたコメントの中でも

比較的多かったのが、

 

・自分が片付けを頑張っているそばから

 家族が散らかす!

 

・家族のモノが家に溢れているのに

 捨ててくれない!

 

といった、「家族が協力してくれない」お悩み。

 

 

そこで今回は、

 

「片付けてくれない家族」を

動かすための巻き込み術

 

というテーマで、ご家族を巻き込んで

お片付けに協力してもらうための

考え方について書きたいと思います!

 

 

■「協力してもらえないのはなぜか?」を考える

 

 

まず、考えてみていただきたいのが、

 

なぜ家族は協力してくれないのか?

 

ということです。

 

 

たとえば、考えられる理由の例は、
?

・片付けることのメリットをあまり感じない

 

・片付けのメリットは感じているが、
 面倒臭さの方が勝ってしまっている

 

・片付けたいと思っているが

 つい普段の習慣が治らない

 

・・・などです。

 

 

ご家族が本当はどう思っているかは、

実際に話をちゃんとされてみた方が

良いと思います!

 

その理由ごとに、対処法が

かなり変わってきます。

 

 

■「片付けのメリットを感じない」ご家族への対処法

 

 

まずは、そもそも片付けたいと

思っていないご家族に対してです。

 

モノが多いご実家で

育った方だったりすると、

 

そもそもその状況に

慣れてしまっているので

違和感を感じていないケースも多いです。

 

 

これに対しては、

 

あなたの本気度を具体的にプレゼン

 

に尽きるかと思います(笑)

 

 

そもそも必要性を感じていない方は、

ちょっと言っただけでは

全く響きません。

 

 

膝を突き合わせて、

 

・自分がなぜ片付けたいのか

・具体的に何に困っているのか

・どれだけ本気なのか

 

をきちんと伝える必要があります。

 

 

その際、一方的にまくしたてるだけでは

「あーまた言ってるな」で

終わってしまう可能性が高いので、

 

その自分の考えについて、

相手がどう思うかをヒアリングしながら、

きちんと対話することが大事だと思います!

 

 

■「片付けたいが面倒臭い」ご家族への対処法

 

 

続いては、片付けることに対しては

ネガティブではないものの、

なかなか重い腰が上がらないタイプ。

 

 

このタイプは

 

片付けるメリット > デメリット

 

であることを認識してもらう

必要があります。

 

 

方法の1つは、

 

片付けの効果を小さい場所でもいいので

一度体感してもらう

 

というもの。

 

 

ご家族が特によく使う場所で、

使いにくさを感じているところがあったら

 

まずは小さい範囲でもいいので

一度そこを片付けてみて下さい。

 

そこで使いやすさを実感してもらえれば、

お片付けスイッチが押しやすくなります!

 

 

また、重い腰が上がらないタイプは

「勢い」も大事です!

 

 

1日「お片付け祭りDAY」を決めて、

 

その日は片付
けしかやらない!

出前のピザとかお菓子を用意して、

家族みんなでちょっと楽しく

一気に片付けをやってみる!

 

みたいなアイデアもありかもしれません(^^)

 

 

これも、「どうやったら片付ける

モチベーションが上がるかな?」など、

ご家族とアイデア出しをしてみても

いいかもしれません!

 

 

■「普段の習慣が治らない」ご家族への対処法

 

 

これは、

 

・洋服などを脱ぎっぱなしで散らかす

 

・おもちゃなどを出しっぱなしで片付けない

 

などの「戻せない」パターン。

 

 

このパターンの場合は、

片付けなかった人を責めるのではなく

 

どうしたら自然に片付けられるか?

 

を考えて、仕組みで解決することが

大事だと思います。

 

 

それには、ご家族の行動パターンを

よく観察してみると良いです!

 

 

例えば、よくあるご主人の

ジャケット脱ぎっぱなし問題。

 

かける場所は寝室にあるものの、

ついリビングの椅子に置いてしまう・・・

といった場合、

 

 

行動パターンを考えてみると、

 

寝室は帰宅時間には家族が寝ているので

入って戻すと起こしてしまいそう。

だから一旦リビングへ

 

・・・といったケースなどが

考えられます。

(以前お片付けモニターでも同じケースがありました)

 

その場合は玄関やリビングの隅に

一時的な洋服かけスペースを

作ってあげる、などで解消できる

場合があります!

 

ただ、これはいろいろやってみないと

ベストな方法が見つからないので、

何度も試行錯誤して試してみることが

とても大事です(^^)

 

 

 

以上、片付けてくれないご家族を

巻き込むための考え方のご紹介でした!

 

 

どのパターンでも大事なことは、

 

相手の立場や目線に立って

考えてみること

 

だと思います。

 

 

一方的に自分の考えや気持ちを

押し付けるだけでは前に進みません!

 

もちろん自分の想いを伝えることも

大事なのですが、それと同じくらい

相手が何を考えているかも聞いてあげて、

対話してみてはいかがでしょうか(^^)

 

 

ご家族のお片付けスイッチを押すのに

ブロガーさんの実例を見せるのも

有効かもしれませんよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪

----------------------

 

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます! ? 

更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

?

 

デメリット掘り出し物市場

社会人になると『休日』って
特別なものになりますよね!
私は、接客業→医療系→事務系と
転職しているので
接客業 : 平日休み(2週間のうち休み3日)
医療系 : 平日1日+日曜日+祝日休み
事務系 : 土日休み(祝日なし)
休みが転職するたびに変わっています!
正直な所、
憧れは土日祝日休みでした。
…が、土日休みの今
平日休みが恋しくなる事があります。
元々人混みが苦手な私。

土日だとこんなに混むの!?と
驚く事が多いです(´・_・`)
ですが、平日休みだった頃は
なぜか少し劣等感がありました。
誘われた飲み会には参加できないし、
ニュースで祝日や連休の話を聞くと
『聞きたくない?!仕事だよ?!』
なんて思ってしまったり。
当時、このブログに出会っていたら
平日休みに自信が持てて、
平日休みが好きになっていただろうな!
と思うブログを見つけました?
今回、ご紹介したいのは
りんさんです(*'▽'*)
ブログタイトルは、
そもそも何故
平日休みを選んだのか?

??

にも、書いてありますが
りんさんの仕事への向き合い方は
とっても共感できます


仕事に真摯に向き合いつつ、
休日休みを最大限に楽しむのが
りんさんのテーマです。

どうしたら、
りんさんの様に平日休みを最大限に
活用できるのか知りたくなりませんか?
ブログを読み進めていくと
そのヒントがたくさんでてきます
??
??
??
転職前の私に読ませてあげたい
りんさんは、旅行もすき
この写真、本当に綺麗です!
2016年6月?今までで
4回も旅行に行っています(*'▽'*)
??
??
??
??
たくさんのお写真と
旅のちょっとしたポイントを
まとめてくださっているので
旅行好きの方も楽しめる内容です
個人的にはこの話も好き
??
こんなに楽しい教室があるなんて…
私も平日休みの時に行きたかった
焼きたてパン食べたい…(ただの食いしん坊)
ちなみに、私が今回
1番心に刺さった記事がこちらです。
??
りんさんらしさを感じました
休日を最大限に楽しむ?
という考え方は平日休みではなくても
学ぶ事がたくさんあります!!
りんさんのブログを見ていると
次の休みは何をしようかな!
とワクワクしちゃうんですよね
ぜひ、りんさんのブログから
休日を楽しむアイデアを
見つけてみて下さい?(*´?`*)♪
??
??
関連記事