ドーナツさまざまな視点から商品を比較・検討できます

ドーナツ
Pocket

ドーナツめちゃめちゃ大好きROOM♪

奈良 榛原(はいばら) 

やまと座

〒633-0253 奈良県宇陀市榛原区萩原2445-6 
電話      0745-82-1111
 
◆昼の部  12時開演  15時すぎ 終了 
◆夜の部  18時開演  21時すぎ 終了
※開演一時間前から 入場。 
 
大人           1700円
 小人(小学生まで)  1000円 
 シニア(70歳以上)   1600円 
前売券          1500円
 
■最寄駅  

近鉄大阪線 榛原(はいばら)駅

大衆演劇やまと座は、

近鉄大阪線「榛原」駅徒歩2分の場所にございます。

榛原駅は近鉄大阪線特急停車駅となっており、

なんば駅から55分。京都から65分と、

遠方からお越しのお客様の多くいらっしゃいます。

近鉄 榛原(はいばら)駅からの 歩き方 

地図的には 徒歩2分と書いてますが

実質 5分まっすぐ歩くだけです。

① 改札を出ると すぐ 左に売店があります
  それを無視して   改札を出て右 へ行きます。

② 下へ降りる 階段があります。それを おります。
  
  (エレベータもあります)

降りると ミスタードーナツやら バス乗り場 や 

交番などがあります。

③ 階段から降りた方向 そのまま  

  「さんいち食堂」の横を まっすぐ 

  交番方向へ 進みます

コンビニ  ファミリーマートがあります。 

■ ファミリーマート 

そこで 通常公演の場合 
前売り券を 売ってくれていますので 
初日や千穐楽以外は ここでも 買えます。

歩いてきた 方向そのまま直進します

■ 近鉄大阪線

榛原(はいばら)駅までのアクセス

? 

 遠征の場合の宿泊先

? 

 夜行・高速バス利用の方

? 

ドーナツ新作&限定品ショップ

SnowdinにあるSansとPapyrusの家にはそれぞれ2人の部屋がある。Papyrusの部屋はPapyrusとの戦闘後にイベントで入れるようになるが、Sansの部屋は常にロックされており中に入ることができない。

この部屋に入るには、物語の終盤にSansからカギを受け取る必要がある。

まずEXPを全く取得していない状態で最後の廊下(教会っぽいところ)まで進め、Sansから話を聞く。聞き終ったらゲームを再起動して再び話を聞く。Sansの会話が変化するはずなので、カギを受け取るまでこれを繰り返す。
2回目にこの台詞が聞ければ成功。あとはカギをもらえるまで再起動を繰り返す
Sansの部屋は散らかっているだけでさして目ぼしいものは見つからないが、引出しの中にカギが入っている。このカギは隠し部屋の扉を開けるためのもので、家の左側から中に入ることができる。
気付きにくいが、Undyneの後ろに隠し部屋への通路がある
隠し部屋の中には攻略に役立つようなアイテムはないが、以下のものが確認できる。

・Sansと大勢の人が写った写真
・バッジ
・手描きの読めない記号で書かれた設計図
・(カーテンで隠れて見えないが)壊れた機械

これを見て勘のいい人はピンと来るかもしれない。これだけではピンとこなくとも、MOTHERプレイヤーならUndertaleのMOTHERシリーズを意識したゲームデザインを鑑みると以下のものを想起できるのではないだろうか。
・Sansと大勢の人が写った写真
 → MOTHER2のゲーム中に何度も挿入される記念撮影
・バッジ
 → フランクリンバッジ
・手描きの読めない記号で書かれた設計図
 → どせいさんが書いたスペーストンネルの設計図
・(カーテンで隠れて見えないが)壊れた機械
 → スペーストンネル
記念撮影はMOTHER2において(攻略に関係ないとはいえ)思い出深い大切な要素の1つであるし、フランクリンバッジはシリーズ皆勤賞の象徴的なアイテムである。

スペーストンネルはネス達が最後の戦いに赴くために作られた乗り物で、アンドーナツ博士の台詞やそのフォルムからどせいさんが設計したのだろうという事は簡単に予想がつくうえ、手描きの読めない記号というのもどせいさんのあの独自フォントを考えれば辻褄が合う。

そしてカーテンに隠れた機械だが、これもスペーストンネルと考えればUndertaleのカーテンに隠されているものと大きさ的におおよそ一致する。
UndertaleでTemmieの村を訪れたとき、どせいさんの村を思い出したMOTHERプレイヤーは多いはず
以上からSansのモデルはMOTHER2のネスなのではないか?という予想ができる。さらにそれを踏まえて考えると、他にもそれを裏付ける要素が発見できる。
■ポーズ
Sansはいつもポケットに手を突っ込んでいるが、これはネスのお馴染みのポーズである腰に手を当てたポーズとよく似ている。これはMOTHER2だけでなく、1やスマブラでも同じもの(1は厳密にはニンテンだが)でありネスを象徴するポーズだといえる。
■一人称
作者曰く、Sansの一人称は(非公式日本語訳の)「俺」ではなく「僕」であるという。Sansの性格を考えると僕ってあんまり似合わなくないか?と思っていたが、Sansのモデルがネスだというなら話は違ってくる。ネスの一人称も「ぼく」だからである。

また、したり作中でも「ぼく」という呼び名が使われていたりと、MOTHER2プレイヤーにとってネスの「ぼく」呼びは思い出深い。

もしそうなら、作者が「僕」という一人称にこだわるのも大いに納得できる。
以上からSansのモデルはMOTHER2のネスではないかと考えられるわけだが、それ以外にもUndertaleにはMOTHERシリーズを意識したと思われる描写が多い。

例えばPapyrusの胸のマークはスターマンのものと一致するし、●●●●●の登場シーンはギーグを意識したものと思われる。

作者がMOTHERシリーズのファンなので、無意識に似た描写になったのか意図的に寄せたのかは作者のみぞ知るところだが、MOTHERファンならこういったオマージュを作中から探し出すのも、本作の楽しみの1つだと言える。

関連記事