吾郎 知恵を、集めて、つくる。

吾郎
Pocket

吾郎の新作ラインナップ

久しぶりに

吾郎さんのバラエティ笑顔
みやぞんさんが歌いながら
出題!
椅子取りゲーム!
面白い吾郎さん
正解してはしゃぐ吾郎さん
ボケボケですいません

みんなでせーのって答える時いきなり

チョット待って

高級料理を食べ比べしてる時も

匂いかいだりして
神様に怒られてもマイペース
その時の写真撮ってません
左利きの吾郎さんの為に
試食用のスプーン左
細部に愛が
嬉しかったのは番組中にかかった曲

SHAKE

$10

ダイナマイト

青いイナズマ

世界に一つだけの花

がんばりましょう


吾郎で軽やかに

ワインの贈り物としてピンと思い浮かぶのが

「生まれ年ワイン」や「記念年ワイン」
長い時を経てきたワインはさぞおいしいはず…と考える事でしょう。
何よりわかりやすく、特別感が違います。
誕生日、記念日、結婚式、還暦祝いなど
その年に合わせたワインというのは用途も幅広い。
しかし、「生まれ年ワイン」を買う前に知っておきたいことがあります。
これを「生まれ年ワインを買う前に知っておくべき5つの事」
とまとめました。

その1.年代を重ねたもの=おいしいワインではない

ワインのイメージと言うと、○○年の逸品といった感じで
どれもが時間が経てば経つほど素晴らしいものになるというイメージがあります。
しかし、それは大きな誤解です。
年を重ねるごとに複雑みを増していくワインと、
・年を重ねると年寄りのように朽ち果てて行くだけのワインと二通りがあります。

まず、その年々のブドウの出来であったり、
そもそも長期熟成向けに作られているかという部分に大きく左右されます。
値段の高いワインは一般的に長期熟成向き。
飲み頃の判断が難しいものの、一定の年を重ねると香りや味わいの複雑みが増していきます。
それ以外のワインの大半は日常消費用のワイン。
早いうちに飲みきってしまうのが望ましいです。
これらの「長期熟成を見越して作れらてないワイン」は年を重ねると酸味が立ち、お酢のように酸っぱくなってしまうこともしばしば。
ピークを明らかに超えた老人のようなワインです。
たとえば、10年前にスーパーで2000円くらいで購入してきたワインが
いま確実においしくなっているかと言うと、かなり難しいでしょう。
保管状態にもよりますが(16℃で保管がベストと言われます)
味わいとしては飲めたものか怪しいと思われます。
なお、お酒でアルコール分がありますので腐ったりはしません。

その2.どんな味がするのか

先に述べた内容を具体的に、ここでは赤ワインに絞った表現をしましょう。
長期熟成を見込んで作られた赤ワインは、年を経るごとに複雑みを増し、
さまざまな香り、熟成による要素がめぐりめく味わいがします。

落ち葉、トリュフ、鉛筆の芯、鉄、上質なレザー、出汁のような熟成させた香りなど、
ぶどうから出来たものと思えない、重厚で気品のある香りを漂わせます。

これが人々を魅了する「ヴィンテージワイン」ですが、
一般的に20年以上も経過するものであればお値段も比例します。
万単位の値段のものでようやく安心できるという印象です。
30年、40年経つとなると、一級ブランドのワインが望ましく
お値段も1万、2万では手の届かない範囲になってくると思われます。
たとえば25年物。

こちらはフランス・ボルドー地区の格付け2級のワインです。

こちらはワインの世界的評価誌「ワインアドヴォケイド誌」で
100点満点中97点をマーク。
飲みごろも2009年~2029年と予想されています。

偉大なワインは長持ちする。これを覚えておきましょう。
そのほかにもご紹介しましょう。
たとえば32年物のワイン。
飲み頃は2020年ごろまでと言われています。

戻りまして25年物ですが、こちらもボルドー地区の著名ワイン。
飲み頃は~2015年として予想されています。
さて、もともと長期熟成に向かず、ピークを越えた老人のようなワインは
「枯れた」ワインという表現をします。

酸味が強かったり、お酢のような感じであったり、発酵の香りがしたりさまざまです。
サビの感じがしたりもします。

以前24年熟成の1980円のワインを飲みましたが、やはり鉄や血のようなエグみがありました。

これがワイン??とビックリするような味になっていることもあるでしょう。
全てがそうとは限りませんが、当たりに巡り合うのは宝探しのようで、
あまりワインを普段飲まない人は「美味しい」と感じるのは難しいかもしれません。

その3.古いワインには「甘い」ワインがある

高級ワインなんてなかなか手が出そうにないなぁ…と思う方や
「えっ、安い値段で生まれ年ワイン売ってるんだけど!!!」と思われた方は
ちょっと待って下さい。
世間には「生まれ年ワイン」がたくさん存在します。
また、お値段も5,000円台など比較的手の届く線であることも多いです。
それらは「甘口」と表記されていないでしょうか。
甘口ワインの一部は長期熟成に向けて、もしくは適すように作られています。
長期熟成を前提とした甘口のワインの中で
分かりやすいものを2つ挙げましょう。
(1)天然甘口ワイン
(2)貴腐ワイン
の2種です。

(1)天然甘口ワインとは

この類のワインを見かけたら良く表記を見てみましょう。
「ヴァン・ドゥー・ナチュレル」
「VDN」「甘口」
などの表記がないでしょうか。

上などはまさに「甘口」表記の赤ワインの代表例です。

ヴァン・ドゥー・ナチュレルとは、
ブランデーなどのお酒を足してアルコール度を上げたワインです。
ワインの製造過程でブドウが発酵を始めた時に高いアルコール分を足す。
これで発酵が止まり、かつ糖度が上がったことで保存に耐えうるワインになります。
分類的には「フォーティファイド・ワイン」「酒精強化ワイン」といい、
ポルトガルのポートワインなどもこの中に分類されます。
「天然甘口ワイン」もほぼ同様の意味合いです。
長い年月に耐え、かつそこそこ値段が手ごろなのがうれしいところです。

30年以上も時を重ねたものでも物によっては1万円弱で購入が可能です
世の中の「生まれ年ワイン」と銘打ったものの大半がこの類。
表記をしっかり見て、こういうものだと理解したうえで購入しましょう。
そして、通常のワインとは少し風合いが異なる商品であることを理解しましょう。
過去に同じつくり手の1992年をテイスティングしましたが、
ブランデーっぽさとレーズンの香りが強く、さながら味わいはラムレーズンっぽい感じ。
かなり甘口に作られてはいました。
過去記事:
■楽天でのシャプティエ リヴザルト(天然甘口ワイン)一覧


■amazonでのシャ
プティエ リヴザルト(天然甘口ワイン)一覧

(2)貴腐ワインとは

予算に余裕があるならば、赤ワイン以外にも
貴腐ワインというのものがあります。

これは白ワインを作る過程で貴腐菌というものが付着し、
糖度と芳香が高まったワインです。
デザートワインとも呼ばれ、蜂蜜のような甘さが特徴です。

長期熟成にも耐え、超有名な高級ワイン「」というワインがあり、お値段は数万円に上ります。
つまり、貴腐ワインは高級ワインのイメージが強いものです。

これはワインが好きな人向け。長期熟成ワインの正統派と言えます。
コアな路線として頭の片隅に置いておいてください。

その4.運が良ければお店で味わえる事がある

記事の最初の方に述べた「高級な、長期熟成に向けた赤ワイン」はなかなか購入も難しく、一度は口にしてみたいものです。
そこで、全国のさんでは
お店によって、週末にグラステイスティングを実施している事があります。

「グラステイスティング」とは、その名の通りグラスに少量次いでワインを楽しめる企画です。
ショップのカウンターなどで行われています。
開けるワインは赤ワイン、白ワインなど千差万別。年代の新しいものが主ですが、
お店によってはその週の企画と言う事で何年物の古酒を開けるというシーンがあります。
そのワインの価格に応じて、たとえば少量であってもグラステイスティングで5,000円近くするとか、
あまり市場価格が高騰していないので1,000円台で飲めるなど、価格はピンキリです。

提供される量も30mlや50mlなど希少性に応じてバラつきがあります。
(30mlというと2~3口くらいで人によっては無くなってしまう量かもしれません)
タイミングが合えば活用されるとよいでしょう。希少性のあるものなので、リクエストして開催されるものではない旨、ご注意ください。

上記、イベント情報の他、各店舗のメールマガジンでたまに情報が得られます。

その5.まとめ

ここまでをまとめると
(1)古くておいしいワインは「高く」「希少」
(2)「古いワイン」は一定のリスクがある趣向性の強いものである(安ければなおリスク↑)
(3)甘口がある。「VDN」は安価で特殊な作り方。「貴腐ワイン」は正統派で高価。
(4)お店の試飲も選択肢として覚えておくとお良い
という事です。

管理人がすすめたい「海底熟成ワイン」

希少性・オールドヴィンテージ感を全面に出せるワインが一つあります。
海底で熟成させたワインで、個人的にプレゼント用途として大変注目しています。

このワインは、2011年ヴィンテージのワインを海外から輸入し、南伊豆の海底で熟成させたというもの。結果として、海底由来の付着物(藻、石灰質など)が付着するというミステリアスなワインです。

付着物については自然由来のためムラがあるようですが、それも神秘的でしょう。
もし、「古ぼけたイメージのワインが欲しい」ということであれば、こちらの方がレア感や疑似的なオールド感があります。まさに、お宝を海底から引き揚げてきたようなファンタジーなイメージが出ており良いでしょう。

味わいのレビューについてはリンク先をご覧ください。
専用のギフトボックスつきという点でもプレゼント用途にはおすすめしたいワインです。
さて、話を戻しまして、それでも、ヴィンテージワインをネットで探すならば以下のお店が探しやすいと思います。
●甘口生まれ年ワイン・VDNであれば
ヒグチワインさんなどは木箱・コサージュなどオプションが充実しておりオススメです。

その他参考記事も書きましたので、
お時間ある方はご参考ください
「送別の品に使えるワイン」をお探しの方は



※すみませんが、移転したため移転先のブログにジャンプします
「1万円程度のプレゼントに使えるワイン」をお探しの方は



※すみませんが、移転したため移転先のブログにジャンプします
オススメ記事一覧








※すみませんが、移転したため移転先のブログにジャンプします
関連記事
  • 吾郎 CARE&CUREで人と向き合う。

    吾郎ミテこんにちは??羊毛フェルトと猫が大好きな『猫家』のMieキャットです今日のお店番は、前半が私で後半はお義母さんですのでよろしくお願いします昨日は誰がお店 ...

    2017/11/27

    吾郎

  • 吾郎 もしもし、未来ですか?

    吾郎ごはんがおいしくなるスーパー保育園も今日までお休みだから明日から私もいつもの日常に戻ります。なので、その前にお盆休みのお話をもう少しだけ・・・☆彡夫の実家に ...

    2017/11/25

    吾郎

  • 共依存と吾郎の意外な共通点

    吾郎人へ、社会へ、あしたへ動くある日の4歳児クラスのお昼寝の時間のお話。吾郎くんがむくっと起きあがりました。おしっこかな?と思っておっさんは見守っていると突然何 ...

    2017/11/24

    吾郎

  • 走ろう、吾郎で。

    欲しい吾郎とクチコミやガイド、通販もこんばんは♪明日のめざましテレビに吾郎ちゃん↓かるべと対談だって( ̄▽ ̄;)土曜のほん怖の番宣なんだろうけど、、、こんじょわ ...

    2017/11/23

    吾郎