安藤忠雄


安藤忠雄設計の”こどものための図書館”へのこどもたちの回答。

コメント

  1. 安藤忠雄氏の設計の話題が何やら聞こえて来ますが…

    2022-06-17 01:32:02
  2. 返信先:@kiku5445自分の特徴を省みず図書館みたいな真面目な施設の設計を請け負った安藤忠雄が悪い。 適材適所に娯楽施設でも担当していたら批判も無かった筈。

    2022-06-17 08:16:02
  3. 今、話題の図書館、安藤忠雄の設計なの? じゃ、使いにくいのは、設計仕様だよ。

    2022-06-17 15:34:03
  4. 色々思う所はあったが、本人が金出して設計して市に寄贈した建物と言われると何も言えねぇ。

    2022-06-17 21:36:02
  5. 安藤忠雄が「クソデザイン」しやがった!って悪口言うのは「本質を見失ってますよ」のアドバイス。 施設利便性について、責任を持っているのはあくまで発注者(行政)なので、税金を無駄に使っているのは誰(どこ)なんだ?って追求しなければ、この問題は繰り返されるのエンドレス。

    2022-06-18 05:46:02
  6. 芸術性と実用性は~とか言う人もいるけど、芸術性も無いと思う。ずっと前から安藤忠雄の建築が全部きらい。

    2022-06-18 13:28:02
  7. 25日は開館式が開かれ、安藤忠雄さんが「阪神・淡路大震災で犠牲になった人たちの鎮魂の場である東遊園地で、子どもたちが本を読みながら震災について思いをはせることができるようになるのはとてもよいことです」とあいさつしました。

    2022-06-18 19:36:02
  8. なんかで安藤忠雄が哲学を語っていたんだけど、自身は自分が設計した建築物では住みたくないそうです。不便だから。普通のマンションが一番て語ってたの見て吹いた記憶ある。

    2022-06-19 01:44:02
  9. 住吉の長屋時代から安藤忠雄はこんなだから 安藤忠雄に任せた奴らがアホなんであって適材適所があるから、こういう施設に合わない人

    2022-06-19 09:28:02
  10. 安藤忠雄に頼むと利便性を置き去りにしたデザインが出来上がる。 ってことは十分周知された事実。 そういう状況で安藤忠雄を批判するのは間違い。 公共空間のデザインを安藤忠雄に依頼した側が悪いんだから。 でも、世の中には「使いにくいなぁ」って思いつつも所有欲は満たしてくれるモノ必要だよ?

    2022-06-19 15:38:02
  11. 安藤忠雄の図書館の話で思うのは、固定観念に囚われた大人が物事をつまらなくしてる。 そうして出来たのが新国立競技場。 今回の評価は、利用者(こども)に任せれば良い。

    2022-06-19 23:30:02
  12. 安藤忠雄の設計にはホントにまいってる(新潟市立豊栄図書館も)。有名建築家には「税金で遊ぶな!」と言いたい。

    2022-06-20 05:42:02
  13. 機能面と自由性(遊び)って案外比例しないなぁと思うけれど、子供がこうやって面白がって興味を持ってくれるだけでも安藤忠雄は嬉しいと思う。

    2022-06-20 13:30:03
  14. 安藤忠雄の件、とにかく気分悪い? 批判してる奴は全員爆発すればいいと思う笑

    2022-06-20 19:40:03
  15. 安藤忠雄はあまり好きじゃないんだけど政治的な意味合いで叩かれてるのがなんだかなーと思ってそっ閉じ。

    2022-06-21 03:34:01
  16. 前提として、僕は安藤忠雄氏を全く好きでは無い けど、安藤氏が費用を負担して設計し、寄贈しているなら許容される方が自然だと思う デザイン的には好きでは無いし、鼻につくものの 道理が引っ込むほどの無理筋ではないはず

    2022-06-21 11:56:02
  17. あれは図書館じゃない云々

    2022-06-21 19:50:02
  18. シンプルに安藤忠雄の建築誰が運用コスト払い続けるの?

    2022-06-22 03:40:01
  19. 安藤忠雄のアレな図書館が炎上していますが、こういう建築を見るたびに思い出すのは、刺すさんの「三角の部屋をどう使えと」という名言です

    2022-06-22 09:50:03
  20. 兵庫県は安藤忠雄好きねぇメンテ代がかかって財政圧迫するから更地にしようよ〜

    2022-06-22 17:28:01
  21. あ、上の書き込みに書いてなかった。安藤忠雄さんのデザインです。司馬遼太郎記念館でも、似た本棚を作ってたな。

    2022-06-22 23:38:02
  22. 自分が嫌いな安藤忠雄を貶めるために、 子供の意見を利用する大人にはなりたくない。

    2022-06-23 07:36:02
  23. 返信先:@Ni9Oy自分も随分若い頃に頂いた本で読んだので、もうほとんど覚えてませんね~。あと安藤忠雄がエレベーター待つのが嫌いで高層でも階段でいくっていうのと。

    2022-06-23 15:36:02
  24. 安藤忠雄さんの図書館、別に自分の金で作ってるんだし、本に興味のない子供が間接的にでも赴いて興味を持ってくれるなら何でもいいんじゃねぇんかね 公的機関がガチで本を貯めておく施設として作ったわけじゃないんだし

    2022-06-23 23:28:02
  25. 安藤忠雄の作品を「危ない」「利便性に欠ける」と言うのはわかるけど、それで作品の全てが損なわれるわけではないし、有名建築家の作品はみんなだめだみたいな話にはことさらならないわけで。もう少しいろんな目を持てればいいのになあって思う。

    2022-06-24 05:32:02
  26. 安藤忠雄、死んだかと思うのでトレンドに入れるのやめてください。

    2022-06-24 13:54:02
  27. 安藤忠雄さんの設計した?図書館が話題になってたけどみんな経緯を理解したうえで呟いてるんだろか? やたらと批判的な呟きを見たけど、、、

    2022-06-24 21:36:02
  28. 安藤忠雄の建築物は実際に見たらおそらく感動するのだろうが、本との相性が悪すぎる。 図書館や本屋にオシャレ感は不要。

    2022-06-25 03:52:02
  29. あえて、建築家に頼むというのは、彼らの技術だけではなく。思想や表現も理解した上で、が良いのだ。 現存する名建築に価値があるのは、それらも内包して、維持管理していることにある。 #安藤忠雄 #建築 #建物

    2022-06-25 11:52:03
  30. 安藤忠雄さんの図書館すごい話題になってるな。批判してる人も賞賛してる人も行ったことがない人は是非その図書館へ足を運んでみて欲しい!?

    2022-06-25 19:30:02
タイトルとURLをコピーしました