90年代


コメント

  1. 私が高校生の90年代後半頃、東京の街中には巨大な書店がどんどんオープンしていて、土日の夕方になるとBSでは世界遺産や異国の風景番組が増えていって「ああ、日本も文化的に成熟した国になってきたのだな」って感激してたけどとんだ勘違いで、20年経って書店はばたばた潰れ、BSも通販ばっかりになった

    2022-06-29 01:36:02
  2. 返信先:@amana8072なるほどです?自分も結局親が車で90年代の曲流しまくってたのが影響して今でも90年代聴きまくってます??

    2022-06-29 07:40:02
  3. 90年代~2000年代前半にかけて導入された比較的新しい部類の機種だが、この-400も退役が進んでおり、JALなどからはすでに撤退している。

    2022-06-29 15:32:02
  4. 90年代のサンライズロボットアニメがまた見たくてたまらない。絶対無敵ライジンオーとか元気爆発ガンバルガーとか、すきでした。

    2022-06-29 21:42:02
  5. 「だいたい90年代カラオケ」をレオスさんやレヴィらんあたりが集まってやったらおもろそうやなって思ってる

    2022-06-30 05:44:02
  6. 俺はお前にもう一回聞くけど お前に90年代から卒業するようにいうよ

    2022-06-30 13:30:02
  7. 返信先:@deko6442941090年代は安いチケットも出ていたし、誰でも海外に行けてましたね。東南アジアに行けば現地では食事なども安く。。

    2022-06-30 19:36:02
  8. 女性アーティスト 90年代中盤からヒット多いイメージ ELT ドリカム(2000年以降も売れてる) SPEED 安室ちゃん(たべは2000年代以降の曲の方が知ってるの多い) MAX 2000年代前半からヒット多いイメージ あゆ モー娘。 宇多田ヒカル(デビュー曲もすごいけど、さらに上に行った) 椎名林檎

    2022-07-01 03:38:01
  9. 90年代アニソンメドレーにああっ女神さまっ必ず入ってるけどアレって2000年代じゃね?と思ったらOVAが先にいくつか出てたのね。

    2022-07-01 11:36:03
  10. アマプラ映画で「バッドヘアー」。面白い。「us」も面白かったし。「ゲットアウト」も良かった。ジャスティン・シミエン監督いい。「バッドヘアー」は、物語の設定の90年 代初め頃のファッションが再現されてる衣装も見どころ。

    2022-07-01 19:30:02
  11. 男性アーティスト スピッツ ミスチル サザン SMAP(90年代後半めっちゃ強い) V6、キンキもCD売り上げえぐかったイメージある surfaceはアニソンもドラマ主題歌も色々歌ってた。 西川兄貴も90年代後半からずっとすごい(2000年代以降はアニソン主題歌が多い)

    2022-07-02 01:48:01
  12. この前ぬ~べ~の1話見た時とだいたい同じ感想だわコレ…90年代アニメ(そこそこ長く放送するやつ)の特徴なのかな…

    2022-07-02 09:32:01
  13. 返信先:@gentoshap傲慢というか先見の明の堕落さ? 90年代にPCが台頭してきた時、PCに苦手意識を持つ決定権がある世代がまずガン。 そして、PCに限らず今後デジタル機器がどのような役割を担っていくかということへの想像の連鎖があまりに不足していた。 そんなところじゃないかな。

    2022-07-02 17:36:03
  14. 創作物なんて、基本、作った国の文化に沿って作られた方が評価高いで。海外で評価高いにコメントしました。

    2022-07-03 01:34:01
  15. アイドル自体に興味は無かったが、音楽は興味あったので特にバブル前の…90年代まではテープに当時の流行歌をダビングしたりして車で良く聞いてた。 なので当時の曲が流れるとその時代に乗ってた車や付き合ってた彼女の事を思い出す。 その時代の歌手なら大体覚えてるが…それは曲とセットって感じ。

    2022-07-03 07:40:02

  16. 2022-07-03 15:44:03
  17. 僕街少しずつ見てるとすごいノスタルジックな気持ちに。道産子だからね…… 私の記憶は90年代以降しかないので微妙に時代違うけども スピードスケートが大嫌いで何度フケて家に帰ろうとしたか分からないし3回に1回はサボって教室で作文書いてた記憶が蘇って死んでる

    2022-07-03 23:28:02
  18. 90年代はゆりかごのよう、19年くらい早く産まれたかったな〜、、。80年代は赫赫イメージ、、鬱憤に憧れがあるというか、、。00年代は口が酸っぱくなる。

    2022-07-04 05:50:02
  19. ウォルト・ディズニー・ワールド #ヤフオク

    2022-07-04 13:28:02
  20. この赤いモノラルのラジカセがまた懐かしい…(90年代にパナ●ニックとかで出してたなぁ) #カムカム

    2022-07-04 19:30:01
  21. .@にコメントしました。

    2022-07-05 03:28:03
  22. やっぱり、かっちゃんはPops向きの歌い方だなぁって思う。ニッキは歌謡曲っぽい美味さ。だから90年代くらいからの楽曲は、かっちゃんの歌い方が要だったように思う。あと、ヒガシの歌唱力がすごく上がったのもでかい。(どこから目線なのか)

    2022-07-05 09:50:03
  23. 【楽天ブックスならいつでも送料無料】パルプ・フィクション【

    2022-07-05 17:34:02
  24. 【動画】オフスプリング版<ドリームキャスト>クレイジータクシー【を投稿しました。 #sm40251100

    2022-07-05 23:38:03
  25. 死神は独立して動く存在、GT-R乗り、涼介と関わる人物ってポイントからこれまでの他路線と関係ない関西圏の特急型と予想。同じR32乗りの中里がアーバンライナーになってるとこから更に80年代末~90年代初頭の鋼製車体に絞り込んでJR西日本の681系と予想。

    2022-07-06 07:58:02
  26. 90年代のエンパワメントがセーラームーン?

    2022-07-06 15:34:02
  27. でも、こんなことはいまさら私などが言うようなことではないはずと、昔のノートを見直しながら思う。イリガライのミメーシスとパントマイムの「戦略」とか、90年代にさんざん議論されていた。スピヴァクの「転移と女のディスクール」とかが読み直されるべきなのか。

    2022-07-06 21:44:02
  28. まるで、90年代の悪夢のような阪神タイガースよ。抑えはおろか7回に投げる中継ぎに限っては去年から決まってなかった…

    2022-07-07 05:40:02
  29. 返信先:@neonredlight90年代?

    2022-07-07 13:38:02
  30. 「455独り言 検索すると90年代には(業界内の飲みに可能な限り顔を出し人脈を作るなど本人の積極的な営業も功を奏し?)既に映画・ドラマ・Vシネの脇で出まくっている。 師匠の井筒の監督作にも出して貰っている(但し意外と紳助との絡みはない?)」

    2022-07-07 19:40:02
  31. ブルース・ウィリスの引退はショック過ぎる。寝なきゃと思ってたのに目が冴えた。今まで観た映画でパッと思いつくのはジャッカル、アルマゲドン、シックスセンス、ダイハード、フレンズにも出てたっけ。90年代多いなー、また色々観よう?

    2022-07-08 03:36:03
タイトルとURLをコピーしました