ゆるい大企業


「会社の人間関係がよく居心地はいいが、本音では、このままではまずいと感じている」(新入社員)

コメント

  1. 『ゆるい職場で若手離職増』『ホワイトすぎて離職する若手たち』とありますが…実際は残業や休日出勤ばかりで疲弊し、パワハラやセクハラで不安障害まで追い込まれて辞める若者の方が多いと思います。最近の若者は『ゆるい大企業』でも辞めて困る…と嘆く前に、しっかりブラック企業を撲滅すべきかと。

    2022-07-24 19:28:02
  2. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由(

    2022-07-25 03:50:01
  3. ゆるい職場ゆるい大企業なんてほとんどない。日本労働者ほとんど中小企業。また、日本は給与低いし福利厚生労働環境わるくパワハラセクハラサビ残大企業でもある。副業なんか給与低いからやるだけ。離職率3年3割はずっと言われてる。労働組合弱く労働環境悪いままブラック企業横行。こんな現実見ない

    2022-07-25 11:32:02
  4. 実感ある。インターンやってきた新卒たちは上の世代より経験豊富で、「こんなことじゃ成長できない」とすぐ察する。研究したい

    2022-07-25 19:28:02
  5. ここなら色々経験できるかもしれないという感覚を与えてあげるのが大事。最近の若手は案外そこまで受身じゃない。それよりも@BIJapanより

    2022-07-26 01:42:02
  6. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由( 「直近の新入社員の48.9%が、「自分は別の会社や部署で通用しなくなるのではないかと感じる」と回答」 「ゆるい」じゃなくて仕事の問題じゃん

    2022-07-26 09:50:02
  7. ブラックじゃない会社に越したことはないけど、その会社が合うか合わないかは人それぞれって事ですね?

    2022-07-26 15:50:03
  8. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由(

    2022-07-26 23:30:02
  9. 新入社員の

    2022-07-27 07:40:02
  10. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由(

    2022-07-27 15:32:01
  11. 社員を酷使する風潮を醸成しようとの意図が透けて見える。誰に頼まれてこんなことを書いているのか。恥を知れ!

    2022-07-27 23:30:02
  12. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由|@BIJapanより

    2022-07-28 05:32:02
  13. 「若手の離職率がどんどん上がっている。離職のアラームを察知できない」(小売大手の人事担当者)

    2022-07-28 13:28:03
  14. 歳とって思うけど、記事中『失敗が許される職場』ってのは、その職場内にカバーできる体制、人材があるってことだと。

    2022-07-28 19:34:02
  15. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由

    2022-07-29 03:34:01
  16. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由(叱られたことがないのは、ちょっとミスしたり、甘く考えてるから注意したり叱るとすぐ泣くか凹んでパワハラって言われるから叱れないんだよね?

    2022-07-29 11:38:02
  17. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由( ブラックだったり多忙だったりすると、将来を不安に思ったり他の環境を視野に入れたりする余裕すらなかったってことだと思う。

    2022-07-29 19:40:02
  18. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由(

    2022-07-30 03:34:02
  19. ?ホワイトすぎて大企業を辞める?@BIJapanより

    2022-07-30 09:40:02
  20. そんなホワイト求人が本当に実在するなら、半分シルバー人材にも回してほしいものである。どうも知財は脂ぎった求人が多い気が。

    2022-07-30 17:28:03
  21. ヤフコメの火の玉ストレート

    2022-07-30 23:30:03
  22. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由(

    2022-07-31 05:34:03
  23. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由( 仕事に何を求めるかは人次第で尊重されるべきだが、ただ言えるのは「若者の給料が上がらず、漠然と将来不安」という政治的問題があることだ。

    2022-07-31 13:38:02
  24. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由( いくらハラスメントや残業がなくても何の意味もない作業をただこなすだけの日々もしんどいですし、決してホワイト企業とは言えないと思います。

    2022-07-31 21:28:02
  25. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由(

    2022-08-01 03:32:03
  26. コンプラコンプラうるさいから何も言えないよ

    2022-08-01 09:48:02
  27. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由(

    2022-08-01 18:00:02
  28. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由(

    2022-08-02 01:36:02
  29. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由(

    2022-08-02 07:40:02
  30. 「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由(

    2022-08-02 13:42:02
  31. ホワイト企業なら、しがみついておいておかないと。

    2022-08-02 21:28:02
タイトルとURLをコピーしました