篆書体


小学校の卒業証書に他校の公印…古代文字で4年間気づかず、漢字に詳しい児童が発見(読売新聞オンライン)

コメント

  1. 篆書体を見出しで「古代文字」と形容する読売新聞デスクの教養のなさよ。「文字」「字体」「字形」「書体」の区別がついていないのだな(文字の世界はもの凄く深い)。

    2022-08-08 17:30:03
  2. 篆書体が古代文字とか言われてて草 俺も古代文字書けます!

    2022-08-08 23:36:03
  3. 篆書体を古代文字って言われてるのみて笑ってる。書体だよwwwwww

    2022-08-09 05:40:02
  4. これ正直笑っちゃうけどひどい話だよな、 東と西とかそういうんだろうけど 篆書体だったからって、 高1になって「小学校の卒業証書が間違ってました」って言われても()

    2022-08-09 13:40:03
  5. いや本当は古代文字なのはわかるけど、今の子供たちって篆書体の存在くらいは習ってるはずでそれこそまだ死んでない書体を見出しで「古代文字」と書くのがなんかしっくり来ないっていうか…?

    2022-08-09 21:58:02
  6. 「公印の印影は古代文字の篆書体」 篆書ならしょうがない(RT)

    2022-08-10 05:32:02
  7. 古代文字って象形文字でも使ってるのかと思ったら、篆書体じゃん。 自分の持ってるハンコも篆書体なんで、そんなに珍しくないと思ってたけど違うのか?

    2022-08-10 13:38:02
  8. 篆書体、厳格な印象があり複雑な字形が偽造防止に有効なため印鑑等では今でもデザイン的に好まれる書体ではあるけれども古代文字には違いないような

    2022-08-10 21:28:02
  9. 篆書体が古代文字に認識されてるの草。成立は紀元前でも今でも使われているんだから現代の文字だろ。記者なのに教養が無いの大丈夫かよ。

    2022-08-11 03:34:02
  10. そういえば、私の使っている実印が篆書体なのよね。亡き父の使っていた印鑑を引き継いだんだけど、わざわざ篆書体の印鑑用意するあたり、あいつ絶対中二病拗らせてやがったに違いない。 さすが私の父だ。

    2022-08-11 11:36:02
  11. 古代文字の篆書体で書かれた漢字の間違えを指摘できる小学生って凄いなぁ そもそも古くて現代の漢字と照合するのも面倒なのに、それを判断出来るって凄い

    2022-08-11 17:42:02
  12. 篆書体を古代文字って言うな

    2022-08-12 02:14:01
  13. 返信先:@

    2022-08-12 09:44:02
  14. 小学校の卒業証書に他校の公印…古代文字で4年間気づかず、漢字に詳しい児童が発見篆書体って「古代文字」扱いなの…?

    2022-08-12 17:44:02
  15. 他校ピーの原罪 「じゃあ私の母校の篆書体を出してよ」 「わ、わかんないっピ」

    2022-08-13 01:54:03
  16. ワシも篆書体を古代文字と言われると「ん?」ってなるよ。書道やったことある人ならみんなそうじゃないかなぁ。

    2022-08-13 09:40:02
  17. 篆書体は古代文字なのか…

    2022-08-13 17:38:01
  18. それでも篆書体読める児童はすばらしいね。

    2022-08-14 00:16:02
  19. 神代文字でも使われてるのかと思った 篆書体かい……

    2022-08-14 07:36:02
  20. 古代文字ってトレンドなに?って、篆書体を読める小学生の知識凄いな。

    2022-08-14 15:40:02
  21. 自分で印を彫る篆刻は書道関連分野だから篆書体を読める人間はそこそこいるはず。

    2022-08-14 21:42:03
  22. RT>古代文字っていうからなんかすごいハンコかと思ったらただの篆書体か

    2022-08-15 03:54:02
  23. え、篆書体?

    2022-08-15 11:30:03
  24. 返信先:@ShinyaMatsuuraなにか制約で“神代文字”と表記することができないために“古代文字”と表現したのかなと思いきや…篆書体を古代文字と…なるほど仰るとおりですね。

    2022-08-15 17:50:02
  25. ちなみに「白日」も篆書体的なやつ

    2022-08-16 01:32:02
  26. 気付いた卒業生、マンデラー…かと思ったら漢字マニア。篆書体って古代文字の内に入るのかね、印鑑とかでたまに見るけど。

    2022-08-16 07:38:02
  27. 古代文字って言うから何かと思ったらただの篆書体やった

    2022-08-16 15:32:01
  28. すき

    2022-08-16 23:38:01
  29. 古代文字って何?と思ったら篆書体か!いや確かに古いですけど書道してるとそれなりに見慣れてて、そうか古代かぁ

    2022-08-17 07:42:02
  30. 篆書体は古代文字なのか、、?

    2022-08-17 15:36:02
  31. まぁ、篆書体みても分からんもんなぁ。 国語の先生とかは見ても気づけなかったんだろうか

    2022-08-17 23:30:02
タイトルとURLをコピーしました