雇用保険料


コメント

  1. 府民カンカン松井市長吉村知事ドバイ旅行大阪維新コンビ 死者11人前週比3000人余増まん延防止解除 反戦デモ不適切と指摘受け修正 雇用保険料引き上げ 改正雇用保険法

    2022-08-14 19:28:02
  2. 記事見て思わず考えついたけど

    2022-08-15 01:36:02
  3. 雇用保険料については今まで余っていたので、まぁいいかと思ってスルーしていたが、失業保険を受給するのに職を探してる証明が必要というのをなくせば、ハローワークの職員を8割は削減できると思う。雇用保険料を上げるならあの無駄なシステムを見直すべきだ。

    2022-08-15 09:40:02
  4. 返信先:@YahooNewsTopics公務員の社宅の家賃はあっさり下るのに、なぜに雇用保険料は上がるんだ?マジで国会議員減らしてよ?給料は上がらないし物価は上がる一方… 国民の血税を湯水の如く使いまくって、その尻拭いはまた国民かぁーい?

    2022-08-15 17:50:03
  5. 雇用保険料を上げますよりも 国会で眠っておられる 議員様のお給料を大幅に下げて頂きたいものですね

    2022-08-16 01:32:02
  6. 海外には見栄を張って援助するけど自国民からは金を巻き上げることしか考えないクソ政府さま

    2022-08-16 07:38:02
  7. こないだ高市さんが「現役世代の所得が減ったから年金も減る、その補填金を配ろうと思ったけどやめた」って言ってたのをニュースで見たけど、所得が減ってるってわかってるのに雇用保険料引き上げるの?ちょっと意味がわからないんだけど…

    2022-08-16 15:32:02
  8. ?雇用保険とは

    2022-08-16 23:38:01
  9. 返信先:@YahooNewsTopics何やっても自公維新を支持してりゃますます苦しくなりまっせ。もう30年以上もチラとも気づかない国民なんだよな。雇用保険料だけではないんだな、これが。コロナ収束見えないのに病床削減方針堅持だしな。地方公務員削減も目の前だ。何されても、ゴロニャン国民。絶対離さないのはスマホだけ。

    2022-08-17 07:42:02
  10. 日本円の供給元は国民ではないのに円安を巻き上げるな 供給元が円を出せばよい 『【雇用保険料引き上げ 改正法が成立】 雇用保険の「失業等給付」の保険料率は今年10月から、現在の0.2%から0.6%に引き上げ』

    2022-08-17 15:36:02
  11. 雇用保険料引き上げ

    2022-08-17 23:30:02
  12. 雇用保険の引き落としのない議員たちが、雇用保険料の引き上げ可決するのっていくらなんでも性格悪すぎる...

    2022-08-18 05:58:03
  13. トレンドに原神いっぱい…

    2022-08-18 13:28:02
  14. 雇用保険料が3倍に増えるの? 物凄い速さで可決されたけど、、、

    2022-08-18 19:30:03
  15. 雇用保険料引き上げ

    2022-08-19 01:32:02
  16. 雇用保険料値上げ!? 手取りまた減るし働けど働けど裕福にならんのじゃが…

    2022-08-19 07:34:02

  17. 2022-08-19 15:36:02
  18. 雇用保険料なに言ってんだぁ?!

    2022-08-19 21:38:02
  19. 昔々私が担当してた時は雇用保険料って1000円未満の端数切り捨てて納税してた。 何で全額徴収しないのか今だに不思議。 雇用保険料率がトレンド入りしてたから懐かしくなってツイート。 #雇用保険料

    2022-08-20 05:30:02
  20. 世襲貴族と芸能人ばっかりなら、そりゃ雇用保険料増額も躊躇いないよな。 どうせ労働者から源泉徴収で搾取すりゃいいんだもの。

    2022-08-20 11:34:02
  21. すみません、雇用保険料値上げについては僕も悪さしてますので…

    2022-08-20 17:38:02
  22. 返信先:@livedoornews雇用保険料あげるなら、給料あげてくれないと生活逼迫するって、財源賄うなら保障がないとなあ

    2022-08-21 01:28:02
  23. なんでコロナでなんとか影響受けてないやつまで、雇用調整助成金の支出の影響で雇用保険料あがって所得減らなきゃ駄目なんだろうな。 貰った奴から通常営業始まったら返して貰えよ。 それか給料あげて

    2022-08-21 07:30:03

  24. 2022-08-21 13:44:02
  25. ガソリン、全国平均 改正雇用保険法成立で雇用保険料を増やすことは 手っ取り早いのになぜトリガー条項発動は やろうとすれば直ぐできるのに やるやると思わせぶりの口先ばかりなのか? それは属国だから

    2022-08-21 21:42:01
  26. 雇用保険料引き上げ 10月から労働者負担増―改正法成立 コロナ禍による雇用調整助成金の支出急増を受け、財源を補うか・・・ インドなど海外に兆円援助する時にには 財源の話はない

    2022-08-22 06:08:02
  27. 雇用保険料引き上げ

    2022-08-22 13:54:03
  28. 雇用保険料引き上げ=10月から労働者負担増―改正法成立 んー。もうタバコ税上げても間に合わんしなー。働いたら負けだよな。 ベアなんか何年もねーしボーナスは丸2年出てねーし今年も無さそうだ。 こんなんで老後の蓄えとか笑うわw 生活がカツカツなのにwww

    2022-08-22 21:40:02
  29. 雇用保険料引き上げ

    2022-08-23 05:48:02
  30. 政治家がまた雇用保険料を上げるとバカげたことをしようとしている。どこにしわ寄せがくるか今までもらえてた他の手当てをなくす企業もでてくるかもしれない。そこまで考えているのか?会食費などで税金を無駄に使い国会では居眠りばかりしてる老人介護施設化してる議員達。本間に頭にくるな

    2022-08-23 13:34:02
タイトルとURLをコピーしました