不妊治療


コメント

  1. えっ不妊治療って今まで保険適用じゃなかったんか…ええ…

    2022-08-30 09:28:02
  2. あの短い期間で不妊治療保険適用させたんめちゃくちゃすげぇよ。

    2022-08-30 15:30:02
  3. 不妊治療の保険適用と大手キャリアのオンライン専用格安プランの登場だけでも若者からしたらよくやってくれたって感じはある

    2022-08-30 21:52:02
  4. 不妊治療に保険適用。パッと見はいいこと感じるんやけど、これでどれだけ子どもが増えるかな〜。若い人にバンバン産んでもらえる環境作りの方を優先して欲しいし、それで産まれた子供に金が注いだ方がいいと思う。

    2022-08-31 05:44:03
  5. 不妊治療の保険適用は本当に素晴らしい…

    2022-08-31 13:30:01
  6. DINKsのDってダブルインカムのことか。シングルインカムの場合はどうすんだ……?と思ってしまった。 不妊治療が保険適用になったニュースみたけど、やっぱり子どもは望んでないなぁ……ってなる。色々考え出す年代だけどね。老後のために子ども産むって考えも違和感だし。

    2022-08-31 19:48:02
  7. 返信先:@sugawitter他1人保険適用では無い不妊治療の手段を望んだ場合、補助も無くなるので相当数の方が逆に不妊治療費増額になってしまいます。 とは言え大切なのは議論をし、よりよい方向へ向かうことだと思うので、今回の「不妊治療の保険適用」がゴールでなく、人それぞれに合った不妊治療を選択できる制度になればと思う

    2022-09-01 03:30:02
  8. 僕は結婚しないしそういう行為をする未来は無いけど、不妊治療が進んで老人社会から脱せられるといいね

    2022-09-01 09:44:02
  9. 不妊治療の治療費を安くするのと出産にかかる費用を安くするのどっちを実行した方が出生率が増えるんやろうかね? そもそもパートナーを持たない人or持てない人が多い気がするからそっちを何とかしないと意味ないだろうけど

    2022-09-01 18:00:02
  10. 返信先:@

    2022-09-02 01:30:02
  11. RT 子どもを授かることって、多くの人は普通にできると思ってるけれど、妊娠・出産の仕組みを知れば知るほど、奇跡の連続なんですよね。高額治療で子どもを授かることを頑張ってる方に対して、本当にこの国は冷たいと思っていた。私も不妊治療クリニックに通って、初めて知ったことだったけれど。

    2022-09-02 07:42:03
  12. 不妊治療の保険適用、高齢者の医療費負担の増額、脱炭素社会の実現の宣言などなど、この方は日本の未来を真剣に考えて仕事をされていたと思います。株価も歴代首相の中でもかなり上げました⤴️⤴️⤴️ 誤字脱字はご愛嬌です?

    2022-09-02 15:44:02
  13. 不妊治療もせず3人のママで、向井亜紀さんの特集にやたらと感動してた素直な人だったのだけど。意見が違う時は喋っちゃいけないんだな〜。 という過去のやらかし....。

    2022-09-02 23:36:02
  14. 返信先:@sugawitter不妊治療も大切ですが 産まれてからの方が大変な事に気づいてますか? 子育てしてる若い世代に余裕が無いから 子供が増えないって事がわからないから 総理に向いてないんですよ 選挙のための政治家の数減らしても 今の政治のやり方なら充分やれるはずです

    2022-09-03 08:22:02
  15. 不妊治療も保険適用になったんならピルの処方も保険適用にして欲しい…一部条件下なら保険適用になってるみたいやけどその条件が曖昧すぎるし、保険適用できる病院も少ないのよ

    2022-09-03 15:30:02
  16. 治療をしたくてもできなかった人が治療できるようになるなら、それは大変素晴らしいことですが、そもそもなぜ不妊治療が必要な体になってしまっているのか、政府にはその根本的な原因にもっと目を向けることを要望します。 西洋医学的対処療法だと、根本的解決になりません。

    2022-09-03 21:34:03
  17. 返信先:@shachihoco_2nd不妊治療の件は、本当に素晴らしと私も思います。スマホの件もですが。実績を残す事で評価され選ぶ、選ばれるカタチが私は好ましいと思うので、現政権も見習って欲しいですね。本当に。

    2022-09-04 04:04:06
  18. 返信先:@sugawitter治療をしたくてもできなかった人が治療できるようになるなら、それは大変素晴らしいことですが、そもそもなぜ不妊治療が必要な体になってしまっているのか、政府にはその根本的な原因にもっと目を向けることを要望します。 西洋医学的対処療法だと、根本的解決になりませんので。

    2022-09-04 11:36:02
  19. #反出生主義

    2022-09-04 17:38:03
  20. ガースー元総理の不妊治療のやつも、同性カップルの人工受精とかには適用できないんじゃよね まずは法的な婚姻関係というのはまあ気持ちはわかるけどじゃあさっさと法的な婚姻関係結ばせたってやという気持ち

    2022-09-05 01:36:02
  21. 不妊治療の保険適用はすばらしいことだけど、まず妊娠出産を保険適用にしてほしいョ

    2022-09-05 09:42:03
  22. 不妊治療保険適用で私も嬉しい。 使わない制度かもしれないけど嬉しい!!

    2022-09-05 17:34:02
  23. 返信先:@osakakyumin「数年」じゃないよ。 不妊治療者は2000年に入ってから40万人以上いる。晩婚化や高齢出産化で出産年齢が上がれば上がるほど妊娠しにくくなるから、これからも不妊に悩む人は存在し続けるもの。期間限定のわけがない。

    2022-09-06 01:36:01
  24. 返信先:@sugawitter本当に感謝です。 23歳の頃に不妊治療を始めましたが 授からずにお金が尽きやめました… 今は離婚して独身となりましたが また希望が生まれました! 今日テレビの前で思わず拍手しました! 本当にありがとうございます??

    2022-09-06 09:42:02
  25. 返信先:@sugawitterどうか不妊治療によって生まれた子どもたちこ命を守る取り組みをしてください!!

    2022-09-06 17:36:03
  26. 不妊治療の保険適用が始まってから通ってたクリニックの料金表見てたら目ん玉とび出た、採卵から移植まで内服含めて20万かからないとか…特に私が通ってたところは低刺激だからなのかもしれないけどそれでも安すぎる、菅さんに本当に感謝。

    2022-09-06 23:46:02
  27. 返信先:@usa_baby_0314私も最近、育児は大変だけど二人目が欲しいなぁ…て考えてしまいます。?って不思議、笑 二人目ができたら、奇跡ですよね? 頑張るーー!(昨日から不妊治療の保険適用になったし♥️)

    2022-09-07 07:28:02
  28. 返信先:@XqlEbhvkrVHkSvZ予防原則取り入れないと、取返しが付かないんですよね・・たぶん既に、そうなってる。 不妊治療の保険適用始まったけれど、その原因を追究しないの?どうしてそうなったの?因果関係がって言ういい訳を言っているうちに、もう取返しが付かない世界になってる?

    2022-09-07 13:32:02
  29. 不妊治療が保険適用になった。素晴らしいこと。でも、それならば、せっかく生まれてきた子たちの笑顔が輝くように、児童虐待の問題をそろそろ解決に向かうよう取り組んでもらいたい。

    2022-09-07 19:54:02
  30. 不妊治療の話で子供欲しくても出来なくて、治療しようにも高額で難しい方への政策なのに 子供は生まれてからがお金がかかりますってその通りなのかもしれないけど 論点ズレてるし実際不妊の私は少し不快に思ってしまった その通りなんだけどね このリプ欄で言うことではなかったかな

    2022-09-08 03:28:05
  31. わーお!不妊治療が保険適用って凄いね!悩んでる人達嬉しいね?? 私もこれを機に2人目欲しいから検査しようかな? 1人産んでも2人目から不妊になる人もいるし! 早く欲しいからな☺️??

    2022-09-08 09:34:02
タイトルとURLをコピーしました