河瀬直美


【ロシアを悪者にすることは簡単】東京大学の入学式で、祝辞を述べた映画監督の河瀬直美氏「ロシアという国を悪者にすることは簡単である。一方的な側からの意見に左右されて本質を見誤っていないか。自分たちの国がどこかの国を侵攻する可能性がある自覚をしておく必要がある」

コメント

  1. 河瀬直美監督の東大入学式の祝辞。「キリトリだ」「あの部分は要らなかった」等の声があるので全文読んでみた。いや「あの部分」こそが河瀬監督の最も言いたかったことでしょ、というのが私の印象。これ現代日本に蔓延する「なんでも相対化」病よね。学者にも多い。東大が彼女を呼ぶのはさもありなん。

    2022-12-13 11:38:13
  2. 河瀬直美.#河瀬直美

    2022-12-13 19:42:02
  3. 東大の入学式で何やってるんだか。まあ、国会議員でも事実が受け入れられないのかロシア政府の擁護をしてる人もいるし。

    2022-12-14 03:32:16
  4. 実際、河瀬直美の東大での祝辞なんて自分にとってどーでもいいことなのだが、なぜこのような言論における一斉砲撃のような事態になるのか理解に苦しむ。 ぎすぎすして余裕がない。 しかも言論人まで含めてだから目も当てられないわ。 これもこういうSNSの功罪の罪の面か。

    2022-12-14 11:28:16
  5. どちらかといえば、常に疑問符つけておく事でその時その時の判断を先送りにするのが悪き日本人の特性じゃないかな。特に東大生の多い官僚とかさ。|河瀬直美監督の東大入学式での祝辞、国際政治学者から批判相次ぐ。(ハフポスト日本版)

    2022-12-14 19:42:03
  6. 返信先:@Yuichi_Hosoya察するに、東京五倫の利権にどっぷりはまっている人さんとして、自己弁護のために某国の擁護をしてしまったのでしょう。 また、どっちもどっち論は教員だけでなく、宗教家(僧侶、神主ともに)も言いまくっており、河瀬直美氏は森喜朗と同じく神社大好きですから。(森は神社を尊敬はしていない。)

    2022-12-15 03:30:16
  7. ※今話題になっているトレンド情報をチェック『#河瀬直美』

    2022-12-15 11:36:14
  8. 河瀬直美監督色々残念な人になってきたな

    2022-12-15 19:30:02
  9. 返信先:@westlinen断れよ河瀬直美さん。判断もできないくらい調子が悪いのか、止める友人もいないのか。 おい!東大。ずれてるよね。 こんな人選。

    2022-12-16 03:34:04
  10. 国際政治学者たちに「世界の平和はいつごろ達成されるか?」について聞いてみたい気がする。。。

    2022-12-16 11:30:05
  11. 東大入学式での河瀬直美祝辞が話題なので全文読んでみましたが、批判されているロシア云々の箇所以前に、話は支離滅裂、全体の主旨も不明で、ひどいものだと感じました。どういう人選なんでしょうね。

    2022-12-16 19:30:02
  12. 河瀬直美監督の東大入学式での祝辞、国際政治学者から批判相次ぐ。「侵略戦争を悪と言えない大学なんて必要ない」(ハフポスト日本版) ハフポストに言われてるようじゃそれなりのお人柄なのだろう。

    2022-12-17 03:32:05
  13. 「『ロシア』という国を悪者にすることは簡単である」映画監督・河瀬直美さん 一定のバグは仕方ないのか。防ぎようがない。しかしまあ東大は…

    2022-12-17 11:30:06
  14. この人物が河瀬直美の文章に感銘を受けたと言うことに大いに納得する。そうだよな、スタンスが同じなんだよ。

    2022-12-17 19:36:02
  15. 河瀬直美氏、東大入学式で祝辞「ロシアという国を悪者にすることは簡単である」

    2022-12-18 03:42:16
  16. 河瀬直美監督の東大入学式での祝辞、国際政治学者から批判相次ぐ。「侵略戦争を悪と言えない大学なんて必要ない」(ハフポスト日本版)

    2022-12-18 11:38:19
  17. 河瀬直美監督の東大入学式での祝辞、国際政治学者から批判相次ぐ。「侵略戦争を悪と言えない大学なんて必要ない」(ハフポスト日本版)文網と煽り耐性0が同時に炙り出されてるジャンW

    2022-12-18 19:38:02
  18. まあ10年以上前にオワっていた園子温などより、河瀬直美の方が現在進行形で遥かに危険な問題を抱えているので、こちらもじっくり考えねばなるまい。五輪ドキュメンタリーはマジで観たくないが・・・

    2022-12-19 03:30:15
  19. 「五輪反対の立場」を一方的に、デマまで用いて「悪者」に仕立て上げた河瀬直美。自分はこのような一方的な決めつけをする癖に、「河瀨直美」を「悪者」と断定してはいけない、と言えるのか。

    2022-12-19 12:02:14
  20. これはこれで聞きに行く人達を間違えているような・・・

    2022-12-19 19:30:02
  21. 暴力をなぜか相対化してしまうポストモダン仕草が批判されている事にお気づきがないようです。 件の河瀬直美のスピーチと同じで、「二元論にとらえず相対化できる俺は理性的!」であるのような振る舞いは実はけっこう有害。

    2022-12-20 03:30:12
  22. また目覚めたおしっこ止まらないおじさんですが、TL見てたら河瀬直美の五輪映画見るとか見ないとかの話題散見してるんだけど、批評家でも誰かに頼まれたんでも無ければ金落とした方の負けじゃないの?別に公開されてる映画の感想書かなきゃいけない義務なんて一般人のアカウントには無いんだからさ。

    2022-12-20 11:28:19
  23. 映画の世界とは所詮作り物フィクションである。 映画監督はカメラのこちら側にいて物語りを創作する。 一方、今ウクライナで行われていることは紛れも無く死と隣り合わせた残虐な現実である。 映画監督の視点で中庸を説いているとしたらそれは大きな勘違いである。 #河瀬直美 #東大入学式

    2022-12-20 19:30:02
  24. 「『ロシア』という国を悪者にすることは簡単である」映画監督・河瀬直美さん 近所で起こった殺人強盗事件に対して「正義と正義がぶつかり合ってるとしたらどう止めればいいのか」と言ってるような頓珍漢さ。まだ戦争は終わってないのにもう歴史の話をしているようなもの

    2022-12-21 03:40:15
  25. だってこっちが卒業生だもの。 そもそも河瀬直美って誰なのよw なんで式服着てるのよw

    2022-12-21 11:34:16
  26. 河瀬直美氏、東大入学式で祝辞「ロシアという国を悪者にすることは簡単である」(日刊スポーツ)

    2022-12-21 19:42:02
  27. 是枝監督もまとめも素晴らしい。 思わず全文を読みに行きました! 例えが下手で残念でしたが、河瀬直美監督もきっと同じような事が言いたかったんだろうなぁ、と思いました。

    2022-12-22 03:28:17
  28. 河瀬直美監督の東大入学式での祝辞、国際政治学者から批判相次ぐ。「侵略戦争を悪と言えない大学なんて必要ない」(ハフポスト日本版) #Yahooニュース だから閑古鳥映画しか作れないwww

    2022-12-22 11:40:20
  29. 河瀬直美監督の東大入学式での祝辞、国際政治学者から批判相次ぐ。「侵略戦争を悪と言えない大学なんて必要ない」(ハフポスト日本版)

    2022-12-22 19:42:02
  30. 東大の河瀬直美さんの祝辞、全文読んだけど何が問題なのかさっぱり分からんかった。価値観の相対性を問うてるとても一般的な内容だと感じた。寧ろ、この程度のロシア言及が問題視される状況のほうが冷静さが無くてまじ怖わ卍よね。

    2022-12-23 03:36:02
  31. 東大入学式で「ロシアという国を悪者にすることは簡単である」「一方的な側からの意見に左右されて本質を見誤っていないか」(河瀬直美)・・・主権国家を一方的な「正義」で侵略することは、それだけで「悪」だろう!!

    2022-12-23 11:48:02
  32. おはようございます! 法律を犯す行為をする者はクズか否かを考えるのは個人の自由であり、傷つけるのも良い悪いの判断も個人の自由。 自分は、こんなに発言の自由すぎるSNSを見たところで、共感性を貰おうが貰われようが、皆さん自身の判断。 東京大学の入学式の河瀬直美さんのお言葉は素晴らしい

    2022-12-23 19:32:02
  33. 菅野志桜里氏(山尾志桜里)が正論 「河瀬直美さんの東大入学式祝辞『ロシアを悪者にすることは簡単』とは思わない。むしろ『喧嘩両成敗』思考に逃げ込んで自分の立ち位置を曖昧にしておく方が簡単」 =ネットの反応「ちょっと見直した」

    2022-12-24 03:40:16
  34. 「自分たちの国がどこかの国を侵攻する可能性があるということを自覚しておく必要がある」。メディア的に切り取るとしたらココ。ロシアという単語はこれに言及するための前説にすぎない。#河瀬直美

    2022-12-24 11:30:18
  35. 東京五輪公式記録映画・河瀬直美監督 撮影中の暴行でカメラマンが降板

    2022-12-24 19:28:01
  36. 文春砲炸裂!税金@YouTubeより

    2022-12-25 03:42:16
  37. 返信先:@

    2022-12-25 12:00:15
  38. しかし、今回のことで、 「河瀬直美監督」は、自殺する可能性が、あります。 高いプライドが、傷つきましたから。 カメラマン等、河瀬監督の被害者、に対して、謝罪をするまでの時間を。 謝罪を待ちましょう。

    2022-12-25 19:34:02
  39. 河瀬直美監督#女性自身

    2022-12-26 03:42:07
  40. 日本映画が暴力に溢れてるとはいえ、河瀬直美ほど暴力振るいそうな顔したやつも珍しいな。

    2022-12-26 11:48:08
  41. もし、河瀬直美監督をメディアに出すときに蹴りのことを扱わなかったらその番組は絶対に叩かれるだろう。 #平和の祭典 #国際女性デー

    2022-12-26 19:44:02
  42. 癒着で生きてきたから生の反応に耐えられない。哀れ。

    2022-12-27 03:34:13
  43. 次の作品は「ハラケリ」か? 監督兼主人公に。 #河瀬直美

    2022-12-27 11:30:14
  44. キックだ

    2022-12-27 19:34:02
  45. 河瀬直美、映画界ではドマイナーで誰でも知ってる代表作がこれといってなくて、いじりがいがないなあほんとそこらへんも無能で役立たずだ。綿矢りさが「蹴りたい腹」を書き下ろせばいいのに。

    2022-12-28 03:58:16
  46. 返信先:@

    2022-12-28 11:30:17
  47. 文春は第二弾、第三弾を用意しているのでは。NHK字幕問題、東大入学式スピーチ、権力を志向した文化人の壮大な悲劇の始まり。私たちはそのドキュメントをリアルタイムで楽しむことにしよう。50年後ぐらいにその時代を代表する傲慢女優主演で映画化されるだろう。 #河瀬直美

    2022-12-28 19:32:03
  48. 文春砲炸裂!税金@YouTubeより

    2022-12-29 03:36:07
  49. 河瀬直美の作品を観る気は全くない,スポンサーの方々もよく考えて頂きたい?‍♀️

    2022-12-29 11:30:08
  50. 【驚愕】

    2022-12-29 19:28:02
  51. 〝文春砲〟に河瀬直美監督「既に解決」

    2022-12-30 03:30:14
  52. 河瀬直美さんですね。

    2022-12-30 11:30:15
  53. 私自身は、 河瀬直美監督から暴力を受け、 クビにされた  カメラマンの立場を、取ります。 河瀬直美監督からの直接の謝罪を、 待ちます。 謝罪無しで、 河瀬直美監督の明日は、あり得ません。

    2022-12-30 19:48:03
  54. この記事を読んだ限りでは、河瀨さん、体に触れられると反射的に反応してしまう何か、トラウマのようなものがあるんじゃないのか?

    2022-12-31 03:46:13
  55. 河瀬直美監督から、暴力を受けたカメラマンは、 どれほど、くやしく、 どれほど、つらく、 我慢したことでしょう。

    2022-12-31 11:38:16
  56. 「答える必要ない」、河瀨直美いったい何様?#女性自身 @jisinjp

    2022-12-31 19:40:02
  57. 河瀬直美監督やましいことが無いなら会見出来ますが、今はやましいことがありすぎて火消しに費やす方が忙しいからですか?

    2023-01-01 03:50:17
  58. 東京五輪公式記録映画・河瀬直美監督 撮影中の暴行でカメラマンが降板

    2023-01-01 11:32:18
  59. 抵抗じゃなく、蹴りでしょ!

    2023-01-01 20:00:02
  60. 。o0(バブルちゃんが キャンプ場だって ジアウトレット 北九州は当然というか、 河瀬直美でもいいと思う

    2023-01-02 03:28:03
  61. 河瀬直美監督「既に当事者間で解決」“文春砲”が腹を蹴ったと報じた撮影助手と連名で文書発表

    2023-01-02 11:38:02
  62. 河瀬直美監督、撮影中にスタッフの腹を蹴ったと報じた“文春砲”を否定「足元に足で抵抗」

    2023-01-02 19:46:02
  63. 河瀬直美監督「既に当事者間で解決」“文春砲”が腹を蹴ったと報じた撮影助手と連名で文書発表よくまとまってる。

    2023-01-03 03:30:18
  64. 色界措置をです。TWICE scientistと河瀬直美氏の祝辞は同じ事があると話すのが個人尊重してないの!ではないし個人尊重無くしたらだめなのは理解せねば、ならない。個性と社会的検知は共存できます。

    2023-01-03 11:34:19
タイトルとURLをコピーしました