あだ名禁止


コメント

  1. イジメに繋がるとの理由により『あだ名禁止』『呼び捨て禁止』で『さん付け』の指導をする小学校も増えているそうですが…そんな新たな規制よりも、『イジメの加害者を別室登校か転校させる』『イジメを犯罪として厳しく取り締まる』などして、被害者より加害者ばかり守られる現状を変える方が先かと…

    2023-02-26 19:32:02
  2. あだ名禁止、さん付けで良い。小学生のあだ名センスなんてたかが知れてる

    2023-02-27 03:36:21
  3. 返信先:@Japanese_boys1私の旧姓が日本人に多い苗字でして。呼ばれるのは下の名前でした。学校でのあだ名禁止は苗字絶対ではなく、同じ姓なら名の方とか工夫するのではないかなぁ。あだ名禁止で虐め問題が解決するとは思えないけど、大人の影響はあります。「ママが○○(差別用語)と言ってた!」そんな子供がいるのです?

    2023-02-27 11:50:21
  4. あだ名禁止って、あだ名で起こるトラブル対応を投げ出した大人の都合な規則にしか思えないんだよな

    2023-02-27 19:42:02
  5. ⚪️半世紀前にも「あだ名禁止発令」ありましたよ。いじめが発生すると大抵、嫌なあだ名が原因に含まれていて、やめましょうに至るが、クラスが変われば忘れられ、次のいじめで同じ事の繰り返し。学校はそう言うところよ。その延長線が会社。 #あだ名禁止 #いじめ

    2023-02-28 03:30:20
  6. あだ名禁止の小学校が「そこまでやるか」と話題だけれど、私が低学年の頃通った小学校は「くん」「さん」付けが普通で、あだ名は基本的に禁止だった。その環境に居れば子供は違和感はおぼえない。

    2023-02-28 11:46:20
  7. いや、そうじゃなくて 問題は あだ名 禁止ということでしょう? それって、健全なことかなあ

    2023-02-28 19:48:03
  8. 時間あるからあだ名禁止、調べてみよう。 あだ名禁止だけじゃなくて、「〇〇禁止」を包括的に扱ってもいいかもしれない。 「先生へのタメ口禁止」とか?

    2023-03-01 03:36:21
  9. いじめ対策としてあだ名禁止って頭悪すぎる。いじめが表面化しなければいいと思ってるアホの所業 そもいじめは犯罪にして病気なんだからちゃんと『隔離』して『治療』しなきゃ

    2023-03-01 11:28:22
  10. 増加する「あだ名禁止」の小学校

    2023-03-01 19:38:03
  11. 親密さの表れとしてのあだ名なら良いけど、悪口としてあだ名は良くない。 でも両者をはっきりと区別は出来ないから、全部まとめて、あだ名禁止にするのは仕方無いか。 ただ、奇妙な名前を付けられた子があだ名で呼んで欲しいと望むなら、呼んでやって欲しい。

    2023-03-02 03:32:23
  12. うわああ懐かしい あだ名禁止ってあったなそーいえばw

    2023-03-02 11:52:23
  13. あだ名禁止も良いがいじめの防止なら必要以上な関わらない事が大事。授業中以外の不用意なクラスメイト同士のコミュニケーションを禁止するのが良い。

    2023-03-02 19:42:02
  14. あだ名禁止って方向性が違くてたまたま家近所だった奴らの集まりをみんな仲良くってのがそもそも無理な話で嫌なやつとは必要以外関わらなくて良い、仲良くしたいやつとちゃんと関係築いていこう、でいいじゃん

    2023-03-03 03:36:21
  15. イジメ防止のためと言うならあだ名禁止より体育の授業禁止した方が間違いなく効果的。

    2023-03-03 11:30:22
  16. あだ名禁止話題になってるらしいじゃん 身内ネタ(いつものこと)だけどさ、俺みたいに苗字名前ともに呼びにくい奴だって存在してるんだよ。最近世の中冷めすぎじゃないかい?

    2023-03-03 19:36:03
  17. 学校であだ名禁止、さん付けルールに関しての説明の話が出てるけど、どうなんだろな。 フィクションだけどさ。ZZの少年らも大人にさん付けするシーンは多いけど、謙遜するばかりでもない気はするんだけどな。 でもなんだろうな……あだ名というとキラキラネームの話題をなぜか思い出すのは……

    2023-03-04 03:34:22
  18. あだ名禁止よりも教えることあるだろ。何「みんなお友達」って。例えば集団でいじめられても謝られたら笑顔で許しましょう。なぜならお友達だから。ってか笑

    2023-03-04 11:48:22
  19. 返信先:@Mr_Siri2008へ?いや、あだ名禁止ってのが解せないだけ。あとはそうだな、称号決まらないとか?()

    2023-03-04 19:40:05
  20. 返信先:@bozu_108あだ名禁止はやりすぎと思ったが, 後輩にクォーターの子いててその子は自分より下の子や同級、先輩たちから外人って呼ばれてた. 祖父がアメリカの方らしいけど, その子は目の色が青色と鼻が高いってだけで外人外人って言われてて あだ名っていうより人種差別だったよ, 生まれも育ちも日本なのに.

    2023-03-05 03:54:22
  21. テレビであだ名禁止の小学校が 増えてるってよく見かけるけど 企業であだ名を使ってるってのも見る… どっちが正解なん?

    2023-03-05 11:30:21
  22. 「【あだ名禁止】小がきてるみたいっ。なんだか気になってきたよ! 作成者:@cst_mgn

    2023-03-05 19:30:03
  23. あだ名禁止にするならタメ口禁止の方がいいんじゃないんですか? 同級生同士で敬語丁寧語使って その方が悪口とか悪い言葉遣い減るんじゃないんですか? 何て言うわけないだろお嬢様学校擬き量産させる気かあだ名禁止やめろ

    2023-03-06 03:34:22
  24. あだ名禁止のやつで思い出したけど、習い事で通ってた英語学習(先生の自宅が教室)で俺はボブのニックネームだったな……アルファベット三文字で表せるし楽でいいんだけど、今にして思うとイメージ……ぼ、ぼぶ……まあよほどあれでない限りいいんだけど。ボブ人名だし。

    2023-03-06 11:30:21
  25. あだ名禁止になったのかぁ〜 先生好きな子にはあだ名つけてて別に…って子にはさん付けでという先生がいて幼いながらも何で?って勝手に傷付いてたな。

    2023-03-06 19:46:02
  26. あだ名禁止か ソフト部に豪炎寺って呼ばれてる奴と 柔道部に烈海王って呼ばれてる奴おったぞ どちらも女子という

    2023-03-07 03:48:22
  27. あだ名禁止の話題が出ると転校したての時に、そう呼ぶのかとクラスメイトの子を呼んでたら仲良くないから呼ばないでと言われて傷ついた小5の私のトラウマが蘇ります。その後あだ名はもちろん下の名前を呼ぶのも苦手になりました。

    2023-03-07 11:32:21
  28. 小学校のあだ名禁止に文句言ってる連中多いが、自分が小学生だったらその校則にめちゃくちゃ救われてたろうな なぜなら俺自身がクソみたいなあだ名つけられて、揶揄われた立場だったから あだ名禁止に文句言ってる連中は、そのメリットを全く理解してない視野狭窄のアホ

    2023-03-07 19:34:03
  29. あだ名禁止に関連し「自分で自分のあだ名を決め、みんなはそれで呼ぶ」規則なら良いのでは…という意見も見られる。しかし私の中2の時は担任がこの方式を採用したところ、同級生男子が嘘をつき、あたかも私が当該男子生徒に対して勝手にあだ名をつけたかの様な話が流されて騒ぎになった事もあり→(続

    2023-03-08 03:32:22
  30. あだ名禁止とか嫌な時代ですな 俺は自分のあだ名めちゃくちゃ好き

    2023-03-08 11:32:22
タイトルとURLをコピーしました