暇人の通販ショップを収集、いろとりどりの商品が沢山入荷してます。
私は暇人なのか、よく内省する時間があります 手隙な時間や、夜寝る前などがその時間になっています。 内省:自分の考えや行動などを深くかえりみること。反省。
今日は、「忘年会」と言うには早すぎるので、「納会」って表現にしときます。
お友達とテーブルブッフェスタイルの食事へ行ってきました
最近はオシャレな結婚式場が増えて、結婚式がない日は普通にレストランとしてオープンしている素敵なお店でした。今年最後のオシャレな1日だったかなぁと思います
私はたま~に、息子とお昼に外で食べることもあります。(カフェで軽食が多いです) 1人でお茶やランチもします。 ただ、家族揃って外食はしていません。家族が揃って、楽しい食卓というものもありません。なんだか、お通夜みたいな感じです。食べることが作業みたいな なので、非日常的なお店に行き、友達と笑いながら楽しく食事ができるのはありがたいことです。 家で私はいつも作る側で、誰か変わりに食事を作ってくれる人もいなければ、【食事に連れ出してくれるパートナー】もいません。 先日、なにげにテレビを眺めていたら、旅番組をしていました。
結婚してから、旅行らしいこともほぼしていません。 近距離県外へ行くことはありますが、買い物やドライブ、ライブへ行くためなど、9割が1人で、1割は友人。ほぼ【日帰り】ばかりです。 それはそれでとても楽しいのです。私は1人の時間も大好きだから。 これまで、【1人でも楽しめてる私は行動力あるな、えらいな~】そう自分で誉めてきたけれど、どこかサミシイのも事実でした。
なぜサミシイかって・・・、やっぱり道中や現地で1人だと、話し相手がいないから、時間をもて余すこともある。
キレイな景色を見たり、美味しいものに出会えても、その喜びを共有できないサミシサを感じていました。 あえて、その″寂しさ″にフォーカスしてこなかっただけ。だって、フォーカスしちゃうと寂しさが倍増しそうだったから。見ないようにしていたんです。
よく、「ないものを見るのではなく、今あるものを見よう」と聞くけど、さみしさがあることは見なくていいの?
内省するたびにわき上がってくるこの思い。
結婚してからも、喜怒哀楽は共有できるものだと思っていました。
記念日などにはお洒落して、素敵なお店で食事をする。家族で旅行にも行く。そんなことを夢見ていました。 この旅番組を見ていたら、ふとわき上がってきた本当の自分の願い。
「愛されたかった。大切にしてもらいたかった。寄り添って欲しかった。」 ってことにあらためて気づいた。私はずっと寂しかったんですね。 日本のまだ訪れたことがない所へ、 いろんな話をしながら、写真を撮ったり、観光したり、現地の美味しいものをいただいたり、 楽しいことを誰かと共有したいこと。 人生(時間)は有限。いつか、いつかと言っていたら、そのいつかはあっという間に過ぎていく。息子もそのうち巣だっていってしまう。 「1人でも平気だ」なんて、もう間違っても言わないでおこうと思った。 「1人でも楽しいけど、誰かと一緒に行きたい」ってちゃんと認めよう。 ニコニコしながら、好きな人たちと楽しく旅行している私を妄想しながら、それが私の生涯の目標でもあります。
そんなこと?その程度? って、ここは笑ってやってくださいね
暇人 ヒューマンCITY
はいはい。
みんなに見えるようにしてあげたよー。
アンタこそ毎日私のブログチェックしてんの?
チョー暇人じゃん!!!笑笑
こっちはゲス不倫女の事ばっか書くほど暇じゃないの?!!
アンタみたいなガセネタ送ってくるしょーもないヤツはいちいち相手にしてられないから。
アンタの事なんか、最初から信用してるわけないじゃん。何?あの他人のURL送ってくるとか。騙されるとでも思った?バカじゃないの??
あの女の周りをザワつかせる為に利用しただけ?!!笑笑
今はもっと信用できるパイプあるから。
あの女のアカウントが消えるの見届けるって言ってるやん。
日本語読めないのーーー??
っていうか、アンタがrabiだったらチョーウケるわ。
だから私に消えてほしいの?
私が消えたらまた出てこようと思ってんの?
もうみんな忘れて楽しくやってるみたいなんだからさー、お前が消えろよ。
コメントしてくんな。まーおちゃん?
コメント